散 文 
生のとるさまざまな形よ、すべてが私には美しく見えた。        ―――ジッド    
 さまざまな生、さまざまな期待、唇と唇、腕と腕、体のすべての部分を重ねて。
 世界の破片がさまざまであるように、愛はさまざまで、古い廃坑が吐きだした地球の透明なかけら、とがって光る生のさまざまな形。
 ぼくらの見ない夜の高みから、星辰が見おろしている事実、永劫の真理、ぼくらの誰も知らないこの世界の秘密。
 時間がぼくらを迷わせる:時間の流れを越えたとき、なにかのまちがえで厳然たる流れを端(はず)れてしまったとき、かけらとかけらは重なりあうことができる、いろとりどりのモザイクの聚体。
 散文とは散った文だ、まいあがる字と劃、燃え尽きる魂が弧をえがいて光る、闇のなかで集合する、分裂する、集散する――そのいっさいをぼくらの識らぬ誰かが見ている。 
 
※ きょう 7月6日は、世界キス・デー――そんなのがあるのか←――だそうです。
 よかったらギトンのブログへ⇒:
ギトンのあ~いえばこーゆー記
 こちらは自撮り写真帖⇒:
ギトンの Galerie de Tableau
 



