小説・詩ランキング






     春

 うす明かりの墓穴のなかで
 ぼくはもう永いこと
 おまえの樹々、おまえの青い風、
 おまえの匂いと鳥たちのうたを夢見ていた

 いま、おまえは奇蹟のようにひらかれて
 誇りと輝きにみち
 惜しみなく注ぐ光を浴びて
 ぼくのまえによこたわる

 おまえはぼくを再びその眼にみとめ
 やさしく引き寄せる
 おまえが居ることのふるえる幸せが
 ぼくの手肢
(てあし)をつらぬいてはしる



 「おまえ」とは、春を擬人化して、春に向かって呼びかけているわけです。でも、ここは例によって、「春」は男性名詞だということを、じゅうぶん念頭において読んでいただきたいと思います。1年ぶりに再会したよろこび、そしてうんぬん‥‥ というのを、遠回しに婉曲に表現しているのだと思って読んでも、かまわないはずです。

 しかし、これだけ雅やかに、優雅に表現されてしまうと、それに続けてシモネタめいた話を書く気にはとてもならないので、困ってしまいますね←

 「おまえが居ることの」って、かなり意訳なんですが
(原文は Gegenwart)、ヘッセの本意を取り違えてはいないと思います。これがいちばん大切なことなんです。“ネット彼氏”だとか、“ネット恋愛”だとか、そんな嘘っぽいものを信じたらいけませんよw

 どんな相思相愛の間柄でも、永いこと会わないでいると、心は離れていくものです。心を凍結することはできませんからね。なぜって、心は人間の一部で、人間は日々生きていて、それぞれの道を歩いて行かざるを得ないからです。そばにいれば、自然と、また意識して、いろいろと調整は可能ですが、離れていてはそうはいきません。時々でも会うようにしないと、けっきょくは別れることになるんではないでしょうか。

 浮気をするとかしないとか、関係ありませんw

 ‥‥とまた、ずいぶんと教訓めいた話になってしまいました。









 サクラが散りかけたころになって、東京にもようやく春がめぐって来たようですが、風の強い日が多いですね。けわしい雲が行き交って、毎日のように目まぐるしく天気が変ります。でも、けわしい形相の雲をベランダから眺めていると、こういうけしきのほうが、生きていくにはかえっていいかなという気もします。

 おだやかなそよ風と、ぽかぽか温かい日ざし、そんな春らしい春が良いことずくめとは限りません。そういうことに気づかせてくれるものがあることは、まことにありがたいことなのです。私たちの埋没した眼を、もう1段上に引揚げ、見透しを良くしてくれるのが、詩の世界です↓

 




     静かな森

 ここで休んで行こう。あそこの森が
 やさしく翼を広げようとしている。梢が
 わずかにゆらぐ。のはらの穏やかな風が
 木だちと草に寄り添うように、おずおずとわたって来る 

 このひろびろとした世界の彼方から
 わたしにやってくるのは、ただひとすじの気はい、
 片欠けの声。風にゆられて牧場
(まきば)から
 草の匂いをはこんでくる

 このひろびろとした世界の彼方から
 わたしの若き日の痛みと幸せから
 かぼそい風にゆられつつやってくるもの
 わたしには静かな疲労だけが残っている

  ――――――――



     詩
(うた)のノート

 おまえはいま腰をかがめ
 ノートの束の紐をほどく
 わたしのしるした詩
(うた)たちが
 おまえの絹の膝に載る

 すぎさった時の滲
(し)みが、おまえの
 心にいまくろぐろと浮かび出る
 おまえはおどろき、わたしはといえば
 すでに旅の彼方にあるのだ





 

 よかったらギトンのブログへ⇒:
ギトンのあ~いえばこーゆー記

 こちらは自撮り写真帖⇒:
ギトンの Galerie de Tableau