2009年、謹賀新年、おめでとうございます。年末は、パーティーモンスターでしたが、ちょっと・・お正月はブログや俗世間から離れて、大して酒も飲まずに、ゆっくりと自分と向き合っていました。色々と内向的に考えた静かな時間でした。
2009年、初のご挨拶は、近所の公園で、お正月から黄昏れている私の写真です。
きっと今年は大変な、世の中になることが分かり切ってはいますが、取りあえず、時計の針が一つ進むたびに、有り難い日々だなあ、と思いながら生きている、哀の中央線ロボット兵・大鶴義丹・40歳、です。
去年は色々とバラエティな一年でした。
☆仕事☆ →「私のなかの8ミリ」という映画を十年ぶりに制作できた。新作小説「チェンジ・ザ・ゲーム」を出版できた。あとは、とにかく・・・昼ドラの「温G」の、緑山スタジオでの永遠なる収録地獄。
☆バイク☆ →実は夏に、筑波サーキットで、時速200キロ→減速→高速コーナーで、派手に転けている。大反省、しかし、軽傷。
☆プライベート☆ →年末のTDLでいい歳して大恥をかき、Yahoo!トピックスに半日も載った・・ありえへん。近所のオバチャンや野良猫にも冷やかされた。
とまあ、忙しいことは良いことなのですが、何となく、まとまりがありそうで、なさそうな、大型量販店みたいな一年でした。
ということで、2009年は、ばらまいた、それらの我が事象を、丁寧にブラッシュアップすることが命題なのではないでしょうか。
2009年、「未曾ユウ」な日々がやってくることは避けられないでしょうが、嵐の夜に「船出」をするのも格好いいじゃないですか。
犬たちも世知辛いです。スコットと近所に買い物に行くと、犬たちも、見知らぬ間柄では、大して口も聞きません。犬同士、世間話や、メール交換でもすればいいのに・・・。
昨日3日、夜のディズニーシーに、隣の駅に住む、異母兄弟二人と行きました。高校二年生(女子)と中学二年生(男子)です。みんな顔が似たり寄ったりで笑えました。三人とも変な名前です。
妹の「大鶴美仁音(ミニオン)」は、もう、舞台や映画などにも幾つか出ています。