ギターの自家塗装については

私は素人なのでざっくりとした知識しかないです。

 

ネット上でも、私と同じように

自分のギターを塗りなおしたという人がいて

よせばいいのにヤフー知恵袋で質問して

ボコボコに馬鹿にされて回答してもらえないという

悲惨な状態

 

何かする際に、ヤフー知恵袋に質問したらダメです

 

ヤフー知恵袋には、クソみたいな毎日を送っている

負け犬しかいないので専門的なことなどは特に

しょうもない奴が偉そうに答えているだけで

時間の無駄です。

 

個人のブログの方が、丁寧に詳細を

写真付きで解説している人もいますので

そっちを参考にしましょう。

 

ヤフー知恵袋には負け犬が最低な自分以下の人間に対して

マウントとり偉そうにする場所なんで

まともな返事はないですし

日本語出来ない人が多いので

時間の無駄です

 

まず、ギター塗装を自分でやろうと思った人って

店に並んでいるのと同じクオリティを求めるのでしょうか?

 

回答者は塗装工だったりして

質問者がプロのクオリティを求めていると勘違いし

最初からヒートアップして

素人にできるわけないと半ギレで

勝手にやればいいですがという前置きから

うんちく垂れ流して寝ズリしています。

 

どういうものを使って

どういう風にしたらいいのかを聞いているのに

返事にはお前にはできないとか

やめたほうがいいとか

答えになっていません(笑)

 

どうせ失敗するからプロに任せろとか

文章を読めているのでしょうかね

 

中には、特殊な工具がないとダメだとか、

どういう塗装にしたいかわからないとか

こんな奴が塗装屋だとしたら絶対にお願いしたくないほど

知ったかぶりで客を見下す昔の職人気質

きっと仕事もないんだろうから知恵袋で

ながなが書いていますが

 

塗装したいんだったら

ギター塗装している人のブログを検索しましょう。

 

やる前からハードル上げて

あきらめさせようとしているみたいで

こういのって全員自営業なんだろうなと思いました。

 

質問に対して答えが素直に書けないところが

言い負かしてやろうという頭の悪さが露呈して

昔ながらの頑固おやじのラーメン屋みたいですね

 

そういう店って最近ないのは

うざったいからなんでしょうね。

 

うちの近所のつけ麺屋も1年もたたずにつぶれたけど

飯食っている最中に、店長がバイト怒鳴りつけたり

グチグチうるせーから人はいらなくなってた

 

お家でギター塗装のポイントは

ホームセンター行けばすべて買える。

 

スプレー缶で単色上塗りだったら

1000円でできる

 

模様とか凝ったのになると

色々必要だけどね

例えばこのギターの丸の部分は

大きいコンパスカッター買ったから

3000円くらいかかった

 

あと、マスキングシートも買ったし

手間も金もかかるけど

自分でできるって楽しいし、有意義だし

満足感がある。

 

難しいからやめておけとか

やったことない奴が言っている可能性もある

知恵袋

 

とりあえずやってみよう

ハマれば楽しいし

基本的にお店ができることの9割って

個人の素人でもできるんだよ

 

個人楽器屋ってまともに教育を受けてこなかったような

失礼な人が多いし、そんなやつにお願いするなら

自分で試行錯誤するほうがマシです

 

昔、ギターシェルターって楽器屋は

ほんと詐欺まがいの調整して1万もボッタ食ってたから

知識って大事だと思ったよ