仕事で努力ってしたことある?
私は仕事って30歳過ぎてきて
きちんとやることの意味とか
理由が理解できたと思う
10代のアルバイトなんて
遊び半分もいいところだったし
大卒で23歳で初めて
長期のバイトをしたけど
その時もいい加減で
高校生以下だった
そのあとも、27歳で
プロギタリストになるまで
私は仕事も遊びもいい加減
女癖も悪く最悪だったと
自分でも思うよ
ギタリストになった時、
先輩に
「お前バイト程度もちゃんとやれん奴は
うちのバンドにいらんからな」
と言われたのに感銘を受けた
そのバンドはクビになったけど
やっぱ私の適当さとかが
原因だと今でも思う
でもクビでよかったと思う。
6畳の1Kで
タバコと機材に埋もれて
夢を見て若い女といるのも
悪くないけど
それは30代まで
40歳でそれはきついし
50歳でそれは絶望だろうと
30代で気が付いて
泣く泣く軌道修正できたことが
勝因だと思っている
大好きなギターで首になるという経験は
一般の仕事程度なんか
余裕という気持ちになれたし
今でもギターの仕事に比べたら
サラリーマンなんて
屁でもないと思っている
だからこそ
私は契約社員から正社員に
なれたと思う
それは必然でしょう。
だって、派遣で入ってくる連中って
サボることしか考えていないし
契約社員だって同じ
私はそんな奴らと同じに
思われたくないから
普通に仕事してきただけで
普通以上の評価になった
でも、丸の内とか
霞が関のエリートに比べたら
そりゃ私どもの商品だって劣るけど
普通の会社員界隈では
普通以上だと思っている
同じ仕事しているのに
あれは嫌、これはやれないと
わがまま放題のくせに居座るような奴には
なりたかないしお情けで端っこに
いさせてもらうのも私は嫌だね
人生が40歳から本番だというのは
あながち嘘でもないなと思いつつ
昨年はママ友がスキルス胃がんで
死んでしまったショックもある
健康で生きて
仕事があって暮らせていることに
感謝しながら
2025年も私は
自分のために家族のために
ギター弾いて副業化を目指す!
ダイエットしようぜ!