8年近く働いていたおじさんがいた。

 

入った当時から、

自分は仕事ができなくて申し訳ないと

へこへこしている感じでした

 

その姿勢は8年ずっと変わらず

仕事の能力も変わらず

向上心もなく

自分にはできない

体が痛いだの

言い訳ばかりの8年

 

私の会社の仕事は

明確な個人ノルマというものはないが

1時間にこれだけ処理しようという

個人目標があって

 

目標が5だとすると

おじさんは、いつも3くらい

 

おじさんが目標達成できるように

業務の割り振りに偏りが出るけど

比較的簡単なものを割与えても

何も変わらなかった

 

それで昨年末で雇用解除

私はおじさんのチームから

離れていたので詳しくはわからないけど

成績が極端に悪かったんだと思う

 

54歳で今クビになって

おじさんの今後が気になる

 

おじさんは無期雇用契約社員だったのに

こうもあっさりとクビになるなんて

よほどのことだと私は思った

 

私も契約社員だったけど

仕事は結構毎日100%でやっていたので

正社員になれた

 

契約社員というのは

社員じゃなくて、アルバイト扱いなので

自分で今の位置よりも良くなろうとしない限りは

使い捨てられるし

誰も気にかけてはくれない

 

アルバイトは会社にとって

お客様だからできなくても

どうでもいい数合わせでしかなくて

 

AIができる業務が増えるごとに

できない人はクビになるようになった

 

私の仕事は比較的楽だし

会社としても優しい部類なんだけど

そういう中で甘えて何もしない人は

本当に不要だという烙印を

押されてしまうんだと思った

 

65歳まで雇うという

社員を大事にする会社というのを

アピールしていたけど

 

大事にされるのは

頑張っている人だけで

頑張っていない人が

大事にされることがないというのを

多くのバイトが感じたと思うし

私も感じた。

 

54歳でリストラされた

おじさんがかわいそう?

 

私は今回に限り

仕方がなかったと思う

努力せずにただそこにいて

みんなよりも少ない仕事量で

そこそこの時給だったんだから

 

私は正社員になり

安心しているかといったら逆で

より高い目標と理想を求められていることに

焦っている

 

しかし、給料は契約時に契約社員時代よりも

100万以上のマイナスになるという試算だっただけに

 

昨年の年末調整では全然悪くない結果だったので

散々文句を言っていたが

正社員登用を蹴らずにいて良かったと思う。

 

これもまた人生image

 

 

1月に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する