中古ギターの値段が落ち着きだしていると感じる。

 

そもそも私はネット上での金額しか

分かっていなかったので

最近お茶の水に行った際に

楽器屋をめぐって思ったのは

 

そんなバカ高い値段じゃなくなっているね

ということだ

 

この数年はすべてのギターが

2.3万は高くて

ぼっちざろっくの影響か

黒のレスポールでも

しょうもないブランドから

バーニーとかグレコみたいなものが

いつもの価格よりだいぶ上乗せされていて

改造マニアとしては非常に不愉快で

 

それで売れればいいけど

そういう中古ギターを売っているのは

転売のアホどもなので

売れないまま数年所持していたものが

もういいだろうということで

値下げを始めたのでしょう

 

ギターわかんない奴が

「ギターバイヤー」と調子に乗った

肩書きつけて偉そうにしていたけど

そういう連中が死に絶えたらいいのになと

私は思っている

 

転売という中身のない作業で

お金を稼ぐようになったら

人間も終わりだよ

 

しかし、カスタムショップ系の

もともと高価なギターは当時より

10万20万は高い

 

これは時代とか景気に沿った

適正な価格なんだと思う

 

2005年はギブソンのカスタムショップの

ブラックビューティーが198000円で

 

ジェームスタイラーのスタジオエリートも

298000円だった

 

高いといっても手が出るレベルだったのが

2012年で60万のギブソンがあって

これは木目がかっこよくてほしかった

 

その当時でもザックのシグネイチャーは

中古で198000円だったのに

今は100万超えているからね

 

ほんとふざけている

正直、当時198000円で買えたものを

今100万で買う気にはならない

 

だったら今198000円の最新モデルを買うね

 

ビンテージって

頭悪い商売しているなと軽蔑するわ

 

すっからかんで技術もない連中が

年代だけを語っているのも

みっともないと思うよ

 

 

 

今ふと思ったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する