たぶん、日本人の悪いところで

米がないといわれると

むしょうに米を食いたくなって

通常の倍以上でも平気で金を出す

 

普段はそんなに食にこだわりはないくせに

こういうタイミングになると

とたんに「米好き」を自称してアピールしだす

 

なんでか

 

それは、自分に何もないから。

 

勉強はできていい大学でも

特技とか技術がない

 

特技って、絵を描くでも、

ピアノでもギターでも

 

自分の楽しみであり、人に誇れるような

実の力を伴わないと習得できないことを

持っていないからこそ

 

ものを買うことでしか

他人に張り合えないのだと思う。

 

私は50%の人はそういったつまらない人間だと思う。

 

与えられた娯楽だけ楽しみ

足りないと文句を言いだして

もっとよこせと騒ぎだす

 

私は自分がそういう人間ではないので

昔は気にならなかったけど

ネットの普及やスマホが発達して

そういう人が浮かび上がってきたことで

非常に目に付くようになって

 

そういう人が世界の足を引っ張っていると

感じてならない

 

「発達障害」といわれる人がいるが、

発達障害は理解されない。

だって見た目は同じだけど

足並みをそろえられないから

 

特技がない、技術がない

誇れることがない人は発達障害を

見下して勝手に、自分よりも下にしているが

 

大きな間違いで

発達障害の人の全員ではないが

その集中力や得意なことへのレベルの高さは

一般人を凌駕している

 

きっと、50%の無能には、無意識で自分よりも

優れた人間が分かるのだと思う。

 

米がないのなら何でもあるんだから

カップラーメンでもパスタでもパンでも

食べればいい

 

ないときに食いたいという卑しさと

ないときに食べていることを自慢することしかできない

能力の低さは20歳過ぎていたらもう

どうにもならないだろうね