image

 

ナイアシンは私の心と体の健康に

必須のビタミンです。

 

最近話題の「紅麹」の影響は

多くの食品を不安視させる出来事で

特にサプリメントについては

 

老人が

「それみたことか!栄養は食事から摂取するのが

いちばんいいんじゃ!」と言い出しそうですね。

 

それは自由ですが

私の飲んでいるナイアシンこと

ビタミンB3は

他のビタミンB群と同様に酵素をサポートする補酵素として、

糖質、タンパク質、脂質のエネルギー代謝をスムーズにしています。 

 

また、脳神経の働きを活性化する、皮膚を健康に保つ、

血液の循環をよくするなど、体内で起こる様々な酵素反応に関与し、

体の機能を正常に働かせるために重要な役割を果たしています。

 

ナイアシンは血行を促進する

毛細血管を広げる作用があるため、

血行がよくなり冷え・肩こり・頭痛を改善し、

脳神経の働きをよくします。 

 

また医薬的に薬としても用いられている手法として、

大量にナイアシンを投与することで、血液中のコレステロールや

中性脂肪を減らし、動脈硬化などの脂質異常症 

を防ぐ働きもあります。

 

そしてナイアシンは不足すると、食欲がなくなり、消化不良、皮ふの発疹がおこります。 さらに不足すると、うろこ状に荒れる皮膚炎や、認知症、下痢などをおこすペラグラという欠乏症になります

 

さらに、1950年に発表された報告によると、1日 450~2500 mg のナイアシン摂取は、恐らくナイアシン欠乏症でないと 診断されたうつ病患者に効果があるそうです。 また、ナイアシン自体にうつ病改善の効果があるかは わかっていませんが、L-トリプトファンによる抗うつ病効果をサポートするといわれています。

 

私はストレスでイライラが止まらずに

家の者に怒鳴ったり

高圧的でしたが、

ナイアシン摂り始めてから

おさまってます。

 

性格ゆえの短気もありますけど、

自分でもわかるほど怒りが起こりにくく

余裕ある生活が送れるようになっています。

 

ちなみに国産では

ナイアシンはほとんどないし、

容量も少ないし高額です。

 

アメリカ製は高容量で

たくさん入って安いので

私はこれを買っていますが

継続していきたいです。

image


 

 

 

 

これがないと生きていけないもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する