私は大学まで入れてもらって

しかも仕送りももらっていたのに

4年ぎりぎりで卒業し

就職もしていないで

フリーターでぶらぶらして

金がなくなったら無心して

随分と心配かけた。

 

かけたと思うじゃなくて、

確実に心配はかけていた。

 

親になってわかる親の気持ちは

今の自分の子供に対する気持ちと

さほど変わらないと思う。

 

大学まで出してもらって、

就職もしないでミュージシャンを目指し

ミュージシャンになり地元で

演奏したのと、テレビに出たのは

親孝行の一つだと思う

 

結婚もしたし、

子供も生まれて孫も見せることができたし

抱っこしてもらった。

 

そして、ミュージシャンになっても、

ステータスはずっとアルバイターから

派遣になり、契約になり、

正社員になった。しかも大手。

 

昭和生まれの両親には

何よりの親孝行だと思っている。

 

私は会社に縛られるつもりもないので、

副業もしながらまだまだ目標は高く。

なりたい自分になるために頑張る。

 

子供が憧れる親になるために。

私は親父は立派だと思っているからね。

 

せめてそういう親になりたいね。

 

 

 

 

 

私の親孝行

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する