ナイアシンは、ビタミンB3で、

 500種以上の酵素の補酵素として、エネルギー産生、糖質、脂質、タンパク質の代謝、肪酸やステロイドホルモンの生合成、DNAの修復や合成、アルコールの代謝など様々な機能に関わっています。

 

ナイアシンの効果として心の不調、うつや統合失調症に効くことが期待されています。 図は心の素(神経伝達物質)ができる流れです。

 

血行を促進する効果 ナイアシンは毛細血管を広げる作用があるため、血行がよくなり冷え・肩こり・頭痛を改善し、脳神経の働きをよくします。 また医薬的に薬としても用いられている手法として、大量にナイアシンを投与することで、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし、動脈硬化などの脂質異常症 を防ぐ働きもあります。

 

正直、日本人にはハードルが高いので、

大事なビタミンだけど

日本じゃ単体で高容量のものは

販売していない。

 

ハードルが高いというのは

正常な作用なんだけど、

飲むと、大半の人は皮膚が紅潮し

ピリピリしてアレルギーだと焦ってしまうからで

 

自分の口に入れるものが

どういうものかくらいは先に調べようという

いい例のサプリです。

 

 

image

 

 

 

今月買ってよかったもの

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する