私は電車でリュックを置き忘れてしまい、
すぐに駅に行って遺失物の連絡したのですが、
パクられていました。
幸い、中には貴重品はありませんでしたが、
お気に入りのサングラス、安物のタブレット、
関西旅行のお土産と着替えなどを失くして
本当に悲しい気持ちでした。
だから私は人のものを拾ったら
いつも届け出ていましたし、道で拾ったものも
交番までもっていくようにしていました。
しかしそんな私が心変わりするきっかけになった、
ダイエー向ケ丘遊園店での買い物で、
地下のレジを済ませて、外に出たら財布を拾いました。
おばさんが使っているような長財布で、中にはお金もあり
これは困るだろ!ろサービスカウンターにすぐに向かって
色々と用紙に記入したり、店員に伝えたりしていたら
50過ぎくらいのおばさんが、割り込んできて
それは私の財布だと受け取っていきましたが
私の顔をみて、財布の中を即座に確認しながら
何も言わずに去っていきました。
私は善行として、見返りなど期待していなかったし、
私は子供が生まれたばかりで、もしもお母さんが財布落としたら
めちゃくちゃ大変だったと思うからこそ
落ちている財布を届けたのに
さも泥棒でも見るかのような態度をされて、
こんなことしても善行どころか、ただの間抜けだと思った。
人のためと思って、時間を割いてまでして
やったのに疑われて悲しくて惨めで
それ以降、財布を見つけたら中身はもらって
ほかはゴミ箱に捨てようと誓いました。
あれから6年たちますが
財布を拾うことはまだないです。
10万くらい入った財布を拾って
中身だけもらってどぶ川に投げ捨てたいもんだと
今も思っています。
日本は拾った財布が返ってくる治安のいい街で、
人々は優しいと外人は言うけど、
それを当たり前だと思って、自分だけ何もしないで
人の優しさだけを享受する連中の卑しさといったら
拾った財布の持ち主に対して、謝礼を要求する
中国人と同レベル。
忘れていたけど、思い出したので再度宣言します。
私は財布拾ってももう届けません。
拾ったお金はご褒美ボーナスと思います。
スーパーマリオだってコイン拾ってるしね。