楽器屋に久しぶりに行って驚いたのは値段の高騰。


すべての小物からギブソンまで値上がりしまくりで
私がファーストレスポールを買ったときなどは、
1989年のスタンダードが16万だったけど、
近い年代のものが今や40万近くまで値上がりしている。

物価上昇なのか、希少価値のためか
非常に嫌な気分だ。

だって、質は同じなのに、値段だけ高い。

Bzの松本モデルなどは、
私が楽器屋でバイトしていた時は、新品で38万が
今は中古が50万
リミテッド的なものは100万越えで狂っている。

それでも買うのは、熱狂的なギター初心者のファンだけ。
なんだか、そういう人から搾り取っているかのようで嫌だね。

ネットじゃ転売も横行していて、
中国製の偽ものを本物かのように売っているけど
あれ犯罪だからね。

とにかく、しばらくはギター買わないでいいやというほどの
値上がりぶりで弦を買おうとしたら
まさかの弦も高い。

1セットで1000円くらいするし、
エリクサーなんか、1800円!

13年前は1100円で買えたんだよ?
ダダリオも600円だったし
アーニーボールは498円だった。

今は800円から・・・

これじゃあ、趣味でも弾くモチベーションが下がる。
消耗品がこんなに高いなんておかしい。

仕方ないのかもだけど、足元見すぎだよ。
こういう時は、安いものを探すんだけど、
同じこと考えている人がいて、

チューヤオンラインじゃ売り切ればかりで
サビ防止系の弦は買えない状況というか
そんな高い弦を買いたくないのが本音。

そこで海外の通販サイトを見たら
あったあったエリクサー 1セット400円以下。

当然、正規品じゃないと思うし、
コーティングされているのかも怪しい。
でも、安いので購入。


2週間くらいで外国から到着した
怪しいエリクサー
image
外装はしっかり作っているし、
ご丁寧にシールで封印もしている。
image
各弦ごとに袋分けされているし
印刷もきちんとしている。
image
外箱が埃っぽいというか
楽器屋のものはつやがあるけど、
こっちはマットな感じ

張ってみたら、まあ普通。
正直違いは判らないので、あとはサビ防止の効果
image
1か月以上たったけど、
サビはない。普通は弾かないままでも
さびてくるけど、一応コーティングされてんのかな?

ということで、買って良かった。
これで気兼ねなく思いきりチョーキングできるし
ガシガシ弾きまくれる。

 

 

今は、円安でギターを海外で買ってもそこそこ高いけど
日本の楽器屋で買うよりはマシなレベル。

品質はアメリカからだったら問題ないだろうと思うけど、
韓国中国は厳しいかもね。

でも、私の欲しいワイルドオーディオは韓国製なんだよね。
そこが迷うところ。探したら韓国直で安いのが買えるかも

ワイルドオーディオが、アメリカで1300ドル。
日本円で今20万くらい。
中国の偽もんが4万(笑)

大事に使いたいので、日本で買うかな。
でも弦は海外通販でいいや。だって消耗品に1000円とかさ
馬鹿らしいよ

私がタバコをやめたのは高すぎるから。
紙タバコって嗜好品の中でも貧乏くさいくせに500円以上は嫌だ。

だから最近は葉巻か、THCHでぶっ飛んでる。
安いにはワケがあるというのは、電子機器とかで、
弦とかはあんまり関係ないね。

そら、1000円も払っている人は
この400円のエリクサーを弾いたら鳴りが悪いとか
音抜けがとか言うんだろうけど、

昔は私もそういうこと言ったけどさ、
大事なのはそんなものを越える腕だね。

 

そんな私の演奏がこちら

コロナ禍でカッティングできるようになった。

 

メタル系だからダウンピッキング命で

ファンキーなギターできないのが

コンプレックスだったが

 

この曲できるようになった。

いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する