昨年、子供の担任が独身の中年男性でした。

 

基本的に、子供がいない教員というのは、

子供の性質を知らずに、何かあるとすぐに

怒鳴り散らしたり、恫喝や暴力で解決しようとする印象があり

 

それは私の過去の経験でも

小学校の時の担任が、若い独身男でしたが

スケベで男には厳しい気持ち悪いやつでした。

 

一方、家庭のある先生は

包括力があり、博愛的で良い先生だったので

 

未婚の先生は人間的にも未熟だと思っています。

 

それで

昨年の担任は暴言がひどかった。

 

大抵はうちの子が何か言われたら

怒るものですが、今回は他の子が先生にこう言われたという

話を聞いただけで怒りが込み上げるほど

人間失格のダメ教師。

 

言っていいことと悪いことがわからないのか、

何歳か知らないけど、よくも今まで教員やってこれたなと

思うほどのダメ人間。

 

授業も下手で、いつも図工は中止で算数とか、国語で

うちのクラスだけ授業が遅れる。

 

宿題のドリルも出し忘れていたという理由で

終業式前にどっさり出して、

「あの、こんなにできないし採点どうすんの?」って

ママ友が学校に電話すると

「できるところまでで大丈夫で、来年も僕が採点します」って

バカじゃないのこいつ。

 

こういうクズ先生で1年無駄にしましたが

昨年は、本当に切れることが何回かあり

校長と、教頭、と4者で面談をなん度もした。

 

この担任の生徒に対する差別、人権侵害の発言についてで、

学校はそんなことはしないと思うというし、

担任もスッとボケるんだけど、

 

子供がこういうことを言われたというので

子供が正しいに決まっている。

 

そんな悲しいことを言われたという嘘を

わざわざ晩飯時に、しゃべるわけがない。

あまり、言われた意味も理解していないけど、

記憶力はあるのでしっかり一語一句覚えていて

 

要は、授業中に騒いだときに

「お前は病気だ」と言われたんですが、実際はこの百倍酷い内容で

私は怒りでクラクラしているし、今もムカついている。

 

学校も、子供が適当なことを言っているという認識で

調査しますと言いながら放置。

 

なので、教育委員会に電話

というか通報。

 

ここでも、やる気の無い中年が電話に出て、

逆にこっちを説教し始めようとしてきたので

ヒートアップしてしまった。

 

その結果、教育委員会から学校に電話がはいり

担任の授業のチェックと指導などやっていたようで

 

学校が担任やばいと気がつき始めて

ようやくちゃんと指導し始めたけど遅すぎ。

 

というか、教育委員会が来ているのに、

問題ある発言が自然に出ているらしく

人格に異常があるとしか思えない。

昨年の5月の問題がようやく、終業式前に

改善されてきたなというところで進級。

 

担任は、毎日何かあると電話で子供の様子を

報告してくるようになったんだけど、

的外れで、どうでもいい内容で

 

なんで、こんな電話をしてくるのか

自分でも「やらされている」感しかないので

ご機嫌取りの御用聞みたいで

馬鹿らしいと思った。

 

きっと、校長にやれと言われたから

やっているだけで、自分がなんで怒られたのかも

わからないんだろう

 

今年、そいつは担任のクラスを持たせてもらえず、

支援級をお手伝いしているみたいだけど、

逆に、あんなやつに支援級を任せて欲しくない。

人が足りないから無能な異常者でも数合わせになるなんて

怖い話だよ。

 

うちの子の学校は、市内のモデル校なんだけど、

こんなやつが、一人で教員の質を下げているんだと思うし、

今回の件で転任か首だと思うほどなのに

依然、あいつだけ学校にいるのが許せない。

 

教頭は転任させられて可哀想に、

完全にあいつのせいだよな。

 

他の親御さんは、子供から聞かないんか?

担任からかなり酷いこと言われているよその子とか

家で放置されてんのかな

 

次の時間の準備が遅いと、自分の子供の早生まれをバカにされて

怒られている子がいるって

うちの子に聞いた時は

他人の子供のことなのに涙が出そうだったわ。

 

 

あいつには、陸橋から飛び降りて欲しいと思うほど

今でも私は怒っている。

 

大災害とか、大地震の時まじで

いってしまうかもしれんわ

 

そして新学期。

新しい担任は若い女性。

 

大丈夫かと思ったら、

めちゃくちゃできる若い女性先生。

 

初日から何も言わないでも子供と意思の疎通ができて

信頼関係を築けていたし

1お願いしたら10できるタイプで

とても頭がいい。

 

私の感覚がおかしいのか、先生ってこんな

利口な人がいるの?と戸惑うほどだったけど、

昨年が無能なだけだった。

 

あいつこそ病院で検査受けたほうがいい。

絶対にサイコパス系。

 

去年この若い女の先生だったら、うちの子も

もっとかわっていたんだろうなと

残念に思ったけど、今年は新学期早々から本当に安心して

子供を学校に送り出せている

 

今回分かったのは、

教育委員会って教師あがりのジジイ連中が働いているので、

教師を擁護しがちだから、かなりの細かい証拠を集めてから

電話したほうがいい。

 

ジジイは隙があると、こっちを非難して逃げようとするから

逃げられないよう証拠で固めましょう。

うちは、4月からずっと記録していたんだけど、

ごちゃごちゃメモになっちゃって説明がうまくできずに

損した部分もあるから、時系列で綺麗に記録するべし。

 

そして、学校側とも何度か話し合いした末に

何も解決しないから電話しましたという体裁がいい。

 

私はそう言っているのに教育委員会のジジイに

「もっと担任とコミュニケーションとれ」とか

偉そうに言われたけど、意思の疎通ができていたら

こんなところに電話するかよ!

 

お前らのところの教員が差別主義の人格異常者だから

こっちからわざわざ電話しているんだよ。時間返せ!

本来こんな電話したかないよ

 

もう、本当に怒り爆発だった。

 

 

いつ、どこで、誰が、どういう状況でという

証拠がないと、なんもできないし、めんどくさいから

何もしようとしないクズの集まり

それが教育委員会。

 

教育委員会なんて

文部省の恥垢であり、

教育施設の肛門だ。

 

私は、こういう連中が人の親でもあるんだったら

恥ずかしい連中と思う。自分の親がこういう人間じゃなくてよかったと思う。

 

子供と先生のトラブルになったら、

まず、上の人間に報告し

対応が遅かったらすぐに教育委員会に電話。

 

向こうは、お前にも非があったんじゃないの?みたいな

言い方をするのでそこは、きちんと否定しましょう。

喧嘩両成敗で終わらそうとする卑怯者がいます。

 

その際に証拠はきちんと紙に書いて用意しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

思ってたのと違ったこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する