東日本大震災からもう12年
私は当時、渋谷でアルバイトしていました。
急に揺れて、デスクの上のPCがひっくり返ったりして
慌てましたが、そんなもんでした。
震度5でしたが、ビルの倒壊もなく、東京は
電車が不通になったくらいで日常は変わりませんでした。
福島は悲惨でした。
私は、2011年の時に、音楽の仕事を得て
全国ツアーに参加している真っ最中でしたが、
この地震のため、岩手や宮城などの東北方面は延期となりました。
地方でのライブ後は義援金の寄付を募るため、
募金箱をもって、ライブハウスの入り口に立ったりしました。
正直、福島やその近県以外の人にはピンとこないことだったと思います。
いくらテレビやネットで凄惨な映像を見ても、
屋根のある、温かい布団で寝れるわけですから
ツアーをしながら、日に日に被害の規模が明らかになる中で、
台湾が多額の支援金を送ってくれたのがうれしかったです。
私は台湾という国に興味を持ちました。
韓国は、この震災を「お祝いします」というメッセージをくれましたが、
以前から嫌いだったのですが、さらに嫌いになりました。
こういう人種だから、関東大震災でも毒を入れたとか言われるんでしょうね。
実際やりそうなんでしょうね、やったかもしれませんし自業自得です。
震災直後に火事場泥棒していたのもこいつらでしょう。
アメリカが、朝鮮戦争で2発原爆落としておけば
今日の面倒な北の問題も、日本にとっての面倒な話もなかったのにね。
そんなことよりも、3.11のこと。
私はどこかのライブ会場で、MCを任されて、
この震災について、私たちができることについてしゃべりました。
当時、被災地から遠く離れて、
何の被害もなく、何不自由なく暮らして、ライブをしたり
観たりしていて、はっきり言ってできることなんかないと思いました。
被災地に行って元気をもらう?
そんなMCした馬鹿な歌手もいました。なんでお前がもらうんだよ。
寄付金だって、ちゃんと届くかわからないし
困っている人のためになればいいけど、結局はNPO法人に
だまし取られたり、しょうもない記念碑に使われる。
ガ○トも怪しいですよね。いまだに私は疑っています。
だから、私たちができることって、忘れないことです。
財力のある芸能人でもないし、物資だって運べない。
寄付してもカスられるんだから
私ができるのは「忘れないこと」だ。
今日まで、忘れたことはない。
あの日は風化せずに今も私の記憶にあり、
語るべき話として子供にも伝えようと思う。
阪神大震災の時は、子供だったから
学校や遊ぶことに夢中で
被災者の不便や苦しさなんて理解することができなかった。
遠い国の話だとすら思った。
でも、大人になった時、
家がない、食べ物がない、電気もガスも
昨日まで喋っていた友人や、夜、お休み
朝には、おはようとあいさつを交わした家族がいない悲しみや
苦しみが想像できる。
今の暮らしは当たり前じゃないんだと。
それを伝えないといけない。
今、福島は復興したのかというと、
復興ではなく、地ならしができたくらいだと思う。
義援金は、悪い奴らに抜かれて困っている人には届かなかったと思う。
そうしている間にも、熊本に大地震が来た。
過去を忘れないことで、わかったことがある。
日本は、中国と韓国以外の国と手を取り合って生きるべきだと。