栃木県で電車内での喫煙を注意されたことに腹を立て、
男子高校生に暴行を加えたとして、
飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)が逮捕された事件について、

 

高校生の青年は何一つ間違ってはいません。


勇気がある行為だし、正しい行いともいえます。

 

ただ一つだけ、
ずっと引っかかっていたことがあります。

 

こういう事件が起こると、電車内にいた周りの大人は
なんで何もしなかったのか?ということで、
テレビのコメンテーターが偉そうに言いますが、

 

あの状況では、誰だって何もできません。


目の前で大暴れしているほとんどサルな人間を

なんにも暴力に対する備えをしていない大人が
注意しても、高校生の代わりに殴られるだけです。

 

これはいいわけじゃなくて、
自分の身を守るために、社内の大人だって
仕方なかったんです。情けないけど弱者は
そうやって時間が過ぎるのを待つしかできないのです。

 

高校生の誤算としては、
自分がボコボコにされるわけがないという「過信」があった
んじゃないかと思います。

 

どんな相手でも話をしたら分かり合えるという
甘い考えを10代では持っていても仕方がないし、
学校でもそういう教育をしているし、
そもそも経験がないので、

 

喘息だし、電車の中で喫煙は禁止のはずで、
自分の言うことに間違いはないから
きっと注意したら、謝罪の一つでもしてやめてくれるだろう、


周りの乗客も止めてくれるだろう
という甘い考えがあったのかもしれない。

 

相手の知能を見誤り、自分の正義感に見合わない腕力で、
異常者に挑むのは、レベル1でラスボスに挑むのと一緒で
無謀になってしまう。

 

この子の父親が怒るのは親として当然だし、
こういうまっすぐな子供に育てたのは素晴らしいが、

世の中には話合いできるような
知的な人だけじゃなく、この加害者のようなのも
いるから判断することを教えなかったのが惜しい。

 

あくまでも、今の正義は性善説で成り立っているし、
ふつうの50歳の中年ですら

高校生ごときに、歩きたばこや唾を吐くこととか、
ポイ捨てを注意されたら、すごんで胸倉つかんだり
飲食店従業員・宮本一馬容疑者と似たことはすると思う。

 

それは注意してきた相手が自分よりも弱そうだから。

でも、注意したのがガリガリの喘息高校生じゃなくて、
東海大学の柔道部員だったり、アメフト選手だったり、
見るからにヤクザだったらどうだろう?

 

今回の事件で、悪いのは飲食店従業員・宮本一馬容疑者だけ、
高校生は何も悪くないし、乗客だって悪くない。

 

一つだけ落ち度があるとしたら
高校生が相手の知能レベルを読み違えたことと、
反撃されたときに対応できる腕力がなかったこと、

今後は周りには期待なんかしちゃいけない。


まっすぐに生きるには、力も必要だから
鍛えないといけない。

 

仮面ライダーも、ウルトラマンも強いだろ?
警察だってきっと強いよ。だってピストル持ってるからね。

 

弱いと敵と戦えないんだよ。
弱いと正義が負けるんだ。

 

私?

私は格闘技経験も、高校までの
柔道の授業レベルだし、腕力はない。

 

たまたまガタイが良いので、絡まれないけど
目の前のオラウータン並みの知能しかもたいない男の
蛮行を咎めるほどの度胸も当然ない。

 

イライラしながらツイッターでつぶやくのが精一杯のヘタレだ。

 

それがケガなく生きる方法だと思うし、
間違ってはいない。かっこ悪いけどね。

 

でも、朝倉未来も言うように
あんな強い格闘家ですら、やばいのには近づかない方が良い
という認識なんだから。

 

自分の正義の気持ちで、行動して
返り討ちに合うのは仕方がない。

 

電車でタバコを吸っている奴がいても、
それを罰する強力な法律もないし、
鉄道会社が何かしてくれるわけじゃない。

 

やるなら自分なら、
やられないように鍛えるしかないと思う。


それが正攻法ですが、私はこんなのを買った。

 

 

これだって、奪われたら自分の
命が危険になるということだから
むやみには出さないし、あくまでも自衛のため。

 

ナイフを持つとか、そういうのはちょっと違う。
自分の身を守ることも考えないといけないです。

 

悪人全員が捕まって反省するわけじゃなく、
いい暮らししたり、いい女を抱いて、飯を食って
好き放題、ルールを守らないで楽しく生きている。

 

一方、弱者は清く貧しく苦労しながら一人で生きて、
たまに悪人から暴力を受けてケガをしたり死んだりしてしまう。

 

そんなのは不公平に思えるけど、
世の中の常というかそういうことはよくあること。

 

でも、上記のものを所持して
電車内でのトラブルに参戦するというのは
また話が違ってきます。

 

ようするに、自分が強くなかったら
人は守れないし、ルールを守らせられない。


備えなしに、しゃしゃり出てケガするのは

間抜けのすることなんです。

 

しかし武器をもって、トラブルに飛び込み
悪人らしき方を成敗しに行くのは
飲食店従業員・宮本一馬容疑者と同じレベルの
チンパンジーです。

 

悔しい思いをしたくないのなら、負けないよう

鍛えるしかないでしょう。


そして飲食店従業員・宮本一馬容疑者みたいなやつがいて

でも自分に腕力がなくて、イライラしたら
車両を移動するくらいのスルーする力も大事だと思います。

 

誰とでも対話出来て理解し合えるなんて言う思考が悪いです。

 

まずは筋トレするしかないでしょ