ブログランキング・にほんブログ村へ

子供の来年度小学校入学を視野に、我が家では今月末にお引越しします。なんだかんだで100万くらいかかる予定なので、
気持ちが沈むばかりですが、

 

給付金が、意味不明に5万とクーポンがもらえるという
本当にわけのわからない政策でちょっとは家計の足しにはなるだろうと意味不明なりにうれしいわけです。

 

子供がいない世帯に対しては?という思いもありますが、
お小遣いじゃないんだから、仕方ないよねという思いもあります。

 

我が家の引越は、2LDKのマンションから
3LDKのメゾネットへ移動で、移動距離は10km圏内。

 

小学校の近くで、盛り場もなくゲーセンとかもなく、
住宅街なので子育てにはもってこいですね。


大学が近くにあるので、ロリコンの変質者がいないかだけ
用心したいです。

 

それで引っ越し業者に依頼するのですが、
私が結婚して引越した際には2人の別々のアパートから
一か所への引越で8万ほどだったので、
今回もそのくらいかと思っていました。

 

引っ越しのまとめサイト的なところでの見積もりの段階では、
引っ越し料金60000円という強気の業者もいましたが、

単に運搬だけという可能性もあり、


荷物運ぶだけで、チンピラみたいなアルバイトが
たらたら作業されても困るので、

多少は「仕事ぶりに対する報酬」という
金額提示もちゃんと考えて決めました。

 

ハイエース借りて引っ越しというのは
結構安くなるのはわかるけどちょっと嫌ですね。


20代だったらやったかもしれないですが、
子供がいると難しいですね。

 

引っ越し考えている人は、注意なのですが、
引っ越しの総合サイトみたいなところで見積もりして、


電話番号登録すると、した瞬間から電話が鳴りやまないので、
「総合サイトでの引っ越し見積もり」はやめた方が良いです。

 

大手の不動産屋だったらきっと、提携している引っ越し会社を
紹介してくれるし、単身だったら無名の会社でもいいですが、
ファミリータイプだったら大手のほうが仕事の安心感はあります。

 

ということで、私は総合サイトからかかってくる電話は
片っ端から着信拒否にして、

  1. タウンページの裏表紙に乗っているところと
  2. グーグルマップで調べた時に出てきた家の近くに営業所がある引っ越し会社
  3. 不動産屋紹介の業者の3つから選ぶことにしました。

 

一つ目が、「ZENGAKU」という
全日本学生引っ越しなんとかみたいな会社で、

 

グーグルマップで、近所の引っ越し業者を調べたら
出てきて、HPも比較的しっかりとしているので、
見積もりを申し込みました。

 

ゼンガクの金額を基準に色々選ぼうと思ったんです。


タウンページの裏に書いているところに電話しようとしたら
不動産屋紹介の「サカイ引越センター」から電話があり

別のところに、○日の13:00から見積もり依頼しているので、


じゃあ、午前中に来てくださいといったら
「どこですか?その会社?」みたいな感じで
なかなかやる気満々(笑)

 

そんなこんなしていたら、タウンページの引越会社には
電話しそびれて見積もり当日。

 

10時きっかりにサカイ引越センターの営業が来ました。


丁寧な人できちっとしたスーツ、鋭い眼光です。

 

早速部屋の中を見て回り、荷物の計算。
そして、一通り見積もって出てきた金額が「12万」
高いね、さすがに大手です。

 

サカイ引越センターというと、パワハラでおなじみなので、
ちょっと警戒はしていたんです。

 

 

不動産屋は「エース引越センター」という
べつのところも紹介する予定だったので、

この段階で、たけーし、パワハラ会社だし、


サカイ引越センターの当確はなしだと思って

早々にお引き取り願おうとしていたのですが、


さすが営業マン。いろんな提案してきます。

 

「予想ではいくらだと思いましたか?」ときます。


私は、引っ越し先の距離的にも8万くらいかと思ったので、
そのまま伝え、ついでにネットの見積もりだと6万だと

言われたと言ってみる。

 

営業マンが少し考えて、
「引っ越しを2日に分けると89000円になります。」

変則スケジュールを提案してくる。

 

でもそうすると、面倒なんですよね。
というか、2日に分けるだけでこんなに下がるんだと思って

2日に分けるでもサカイの指定の時間だと89000円で、
それ以外に指定だと11万という感じ。

 

なんか期待できないなと思い、

じゃあ次が来るので、そこの引っ越し屋の
見積もりで決めますと帰ってもらおうとしたら


まだ食い下がる(笑)

 

「では、1日で89000円ならサカイにしてくれますか?
ちょっと会社に電話して次の業者と金額勝負していいですか?」

 

ということで、なんか電話しに行くんだけど、
本当に電話しているのか怪しい。

 

で「勝負OKでました!」とかいうから
まあ、最初の提示金額より3万以上安いし、

単身2組だった前回の引越で8万なので、
家族世帯になって9万じゃ安いかな。

 

大手だし補償もあるだろうし、保護マットとかいろいろ安心だし、

パワハラでも、さすがに客にハラスメントはないだろうと
いう感じで、サカイに決めました。

 

というか押し切られた感じですね。

 

でも、嫌な感じじゃなく
営業旨いなという感心した形でのOKです。

 

じゃあ、午後からの見積もりを断らないとなーと
思ってたら営業さんが
「そういう時は、用事が入ったのでまたこっちから電話する」ていえば
一番OKですよって教えてくれました。悪い奴ですね。

 

というか、この人もそういう感じで他社から
客を奪われたり奪ったりしてきた歴戦の営業マンなんでしょうね。


今回この人に仕事を依頼したのはやっぱり

しゃべり方とか、身なりとか、フレキシブルな対応でしょうか。


さすがだと思いました。

 

ゼンガクには、見積書を出してもらっている間に
断りの電話を入れてOK。ぶっちゃけ家に人が来て
見積もり云々の話って何回もしたいもんじゃないです。

疲れるので。

 

事実上1件目の会社で決定してしまいました。

 

文句はないのですが、
ただね、もうちょっと安くなったかなというのが本音。


80000円ジャストの提示でも行けたんじゃないかな。

 

というのも、引っ越し先は10km圏内なので、
やっぱ基本料金は他社だと6万が大半だったので、

私は「移動距離」を勘定に入れてなかった…

 

89000円でも、業者にしたら値下げの範囲内で
底値じゃなかったっぽいね。

 

それが悔しいんだけど、でも、ファミリータイプの
引っ越しの値段としては適正だと思うし、
最初の吹っ掛けられた感も堪能したし、
営業マンが上手だったし、今回はまあいいかな。そういう感じです。

 

思うんですけど、女の営業マンが
単身者の見積もり営業したら肉弾サービスなんかで
一発なんじゃないかと思うんですけどね。

ゲスな考えですけど
今後そういうのもありじゃないの?ダメだと思うけどね。

でも私が引っ越しの営業だったらデリ嬢連れていくね。

 

デリヘル嬢を雇って、最初は2人で行って
あえて席を外して、見積もり後に

誘惑したら簡単に契約取れると思うけどね。


次の引越は、子供が独立したらかな。


夫婦二人で暮らす手狭なところへの引越になるんじゃないかな。
その時はもう少し勉強してもらいます。

 

あとは、当日の作業員の雰囲気とかで
総評したいと思います。

 

ちなみに、引っ越し当日はかなりの運動量になると思うので、
ダイエットも楽しみです。リポドリンエクストリーム飲んで
2kgくらい痩せるんじゃないかと思います。

 

引っ越しが楽しみです。