私は禁煙のきっかけになったのは、
値上げもそうですが、外でも家でも
タバコを吸いにくくなった
ということが大きいです。

外出時は喫煙所がないし、
雨でも傘さして狭い囲いの中で喫煙する馬鹿らしさ、

 

池袋なんかは吸う場所が
道路の真ん中にあって、バスが突っ込んできたら
きっと「いい気味だ」と嫌煙家に思われるでしょうね。

 

飲食店でも、分煙になり
専用ブースに行って吸うという


嗜好品を吸っているのに、
制限された感じは
非常に不愉快でした。

 

あとは極端なタバコ嫌いと職場で接するときも
むかついたし、

 

家でも結婚した時から室内では
禁煙になりましたので、ベランダで吸う。

 

そうすると隣人や上の階の住人が気になるし、
タバコを吸うのがストレスになりました。

 

経済的にも毎日1箱吸うと、1か月10000円。
子育て中に結構大きな金額です。

 

それに、ベランダで喫煙した後に
そのヤニのついた手や服で赤ん坊を抱くのにどうしても
抵抗がありました。

 

手は洗うけど、面に見えない粒子の存在とか気になって、それに
なんかタバコ臭いし、子供がこれで喘息になったらかわいそうだなって
思いました。

 

ちょうど、当時歯の治療もしていて、
口臭も気になりました。


喫煙者の口臭って、ウンコの100倍くさいです。

 

試しに、夜の歯磨きで
歯間ブラシで奥歯の間をこそいで
臭ってみてください。

 

こんな臭い歯垢が口の中にあるということは
吐き出す息も当然悪夢のように臭いということです。

 

ガム食っていても、フリスク食べても、
奥歯の奥にウンコがあったら帳消しです


トイレで手にちょびっとついただけでも
強烈な悪臭を放つんですから
それが口の中にあると考えてみてください。

 

それが決定打になり、私は禁煙できました。

うまくスイッチが入った感じです。

 

最初は、電子タバコに変更して、たまに紙巻を吸う。

 

 

次第に電子タバコに完全移行すると
紙巻の煙の臭いがきつく感じるようになります。

 

電子タバコだと、室内でもOKなので、
家では吸えるようになったけど、吸っているうちに
こんな不便なものに金をかけてることが
あほらしくなってきました。

 

あほらしいことをしているのは、
あほなんだけど、習慣を断ち切るのは苦痛です。

 

そこで「コリン」というサプリメントに出会います。

仕事と育児のストレスで、爆発寸前でしたが、
何とか精神病院は避けたくて、抑える何かが欲しいと
思って、探したらコリンに出会いました。

 

 

コリンは、イライラを抑えるので、
吸えないときの特有のイライラも一緒に抑えてくれて
なんか今日は吸わなかった!じゃあ明日も頑張ろう!みたいに
ポジティブな気持ちで禁煙できました。

 

精神病にもならずに済んだしほんと良かった。

それで禁煙4年目です。


紙巻も電子タバコも一度も吸っていないです。

 

なんか吸いたいときはたまにあります。
屋外の喫煙所の前を横切ると、香しいタバコの
においで、良いにおいだなあと思います。

 

でも今吸うと、1箱買って20本もあるし、
頑張った成果が0になるような気がして

 

最初は「我慢」の心境でしたけど、
今は別にいいやくらいになりました。

 

コリンは禁煙にもストレスにもおすすめです。


ちょっとのことで血が沸騰するくらいイライラしていても、
これを飲むと落ち着きます。

 

 

私にとって、必需品です。


こんなにイライラしていたらいつか町で
喧嘩になりそうだと思っていたし、

 

私は臆病で、喧嘩なんかしたことないし
きっと弱いんだけど、体格がいいので、


下手したら相手に大けがさせてしまう可能性だって
あるわけです。

 

そのくらい世の中にはむかつくチビが
多いんですが、でも私がイライラしなかったら良いんです。


それが大きい男の宿命です。

 

最近は葉巻を1か月に1回くらい吸ことがあります。

 

 

なんだかリッチな気分になるんだけど、
座って吸えないことが多く、やっぱり面倒です。

 

喫茶店ですら、電子タバコのみOKだったりして
喫煙者はかわいそうですね…

 

と思ったんだけど、


今日、朝歩きたばこしている中年がいて、

うちの町は歩きたばこしているクズが多いのですが
その9割が独身者の40歳以上の中高年か老人です。

 

自分よりも年上のおっさんがやっていると
怒りを通り越して、かわいそうになります。

 

だって、そんなんだから独身なんだって思うし、
独身だから、誰も注意する人がいなくて年だけ取って
歩きたばこを「いまだに」するんだって
悲しいですね。

 

50歳で一人暮らしとか実家で暮らすというのは、
きついよなっていつも思ってしまいます。

 

親と同居って楽だし、ご飯も食べれるし
何よりも安心なんだけど、


そういうのって、拡大家族ならありで、
やっぱ23歳過ぎて独身の男が

一人暮らししていないのは、
節約とか、貯金以前にダサいんだよね。


それでお金貯まったって言われても当たり前だし、

だったらその金で親に何かしてやれと思うけどやれないんだよね。

■まとめ

最近の研究で、喫煙者はコロナ感染しにくいみたいです。

 

密の喫煙所でもクラスターしないし、納得ですね。

 

私は今でもたばこのにおいが好きだけど、
マナーが悪い奴は嫌いです。

 

子供と一緒にいるそばで歩きタバコされると
どんな顔しているのか見てしまう。

 

当然かっこいい奴はいない。

 

育ちの悪さを感じる歯並びと不潔な容姿。

負け犬の低所得者で当然独身

 

親でもなければ父でもない、
齢を取っただけの「齢男」だ。

 

靴下でスポーツサンダルや
クロックス履いている無職

近所の不審者

 

 

50歳で歩きたばこは逮捕したらいい。


独身だったら罪が重くなるシステムにしてくれ。

 

独身に課税したらいいんじゃないの、
結婚しないと税金が倍になるとかね。