私も、目標体重に向けて、ダイエットを始めて
すでに2年が経過しています。

ダイエット初年度である2019年で7kg痩せましたが、
リバウンドしたので、2020年がリスタートであり、
初年度と言えなくもないです。
2020年は6月から9月の間、リポドリンエクストリームを飲んで
10kg痩せました。
2ボトル飲み、ほかのサプリも試したりしましたが、
どうしても90kg台の壁を越えたり戻ったりして、
私は「停滞期」のせいにしていましたが
実際はそうじゃありませんでした。
ダイエットは、長期的にすると決めると、
脳がダラダラモードに入って、
どうーせリポドリンエクストリーム飲んでるし、
今日はお菓子食べてもいいだろ!という考えになり、
それが常習化します。
リポドリンエクストリームを飲むと、代謝が上がるし、
食欲も抑えられるので、ダイエットはできますし、
大食いもなくなるので、急激に太るようなこともないけど、
それが原因で停滞していました。
これは当時の私の記録からわかったことで、
明らかに1ヵ月でダイエットの集中力が切れて、
お菓子を食べ始めています。
つまり、ダイエットの真の敵は、
食欲ではなく「飽き」なんです。
飽きてしまったので、生活が戻ります。
食欲は誰もが持っているものなので、
「飽き」がきっかけになったんです。
そういうのも踏まえて、2021年はもう少し
ダイエットするということを意識して、
自分がどのくらいのカロリーの食事を
毎日とっているのかとか、
甘いものを我慢したり、
摂取カロリーを抑えることを意識しました。
我慢はきついので、
その代わりに、プロテインを飲んだり、
サラダで食事量を増やしたり工夫をしながら
40日で、7kgほど減量しました。
ダイエットスタート時は、99.7kgでしたので、
1年で13.7kg減量し、今は86.0kgになりました。
私にとってダイエットは
リポドリンエクストリームを飲むことで、
楽しく、刺激的なものになっています。
毎日の制限とか運動といった努力が、
次の日には数百グラム減という結果に結びつきますので、
モチベーションは維持できていますが、
どうしても、飽きには勝てません。
1ヵ月を過ぎたあたりでやっぱり停滞してくるのですが
そういうときは、外に出て
ひたすら歩く。電車ですぐのところに
明治神宮があるので、そこまで散歩に行って
変えるだけでも1万歩になりますので、
なんとか運動をして、次の日の結果にすることで
飽きの気持ちをそらすことができます。
やっぱね、家庭があって小さい子供がいて、
仕事している身だと、自由に運動したり
ダイエットするっていうのは難しいんです。
その状態で、できるというのは
相当環境がいいと思います。
でも私もそうですけど、大半の人が
そういう環境がなく、
それでもダイエットをサポートしてくれるのが
リポドリンエクストリームなんですが、
それでも限界はあって、
なんにもできない日などは、
食事を抑えたり、夕食を魚にするとか
その程度でも200gほどは減量するので、
そういう積み重ねを大事にして
飽きないように、
目標に近づいていきたいと思います。
リポドリンエクストリームを飲んで
毎日30分でも運動できるのが一番痩せるんですが、
今の自分の暮らしの中で、できる範囲で、
ストレスなく続けられるということを
第一にダイエットのサポートをしてくれるのが
リポドリンエクストリームです。