JRで車いすは乗車拒否されました

こういう書き方は誤解を与えるので良くないですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 最初から炎上狙いなんじゃないかと思っちゃういます。

 

最終的には、対応してくれたJRの人に対して
今後も気をつけろよと言わんばかりだし、
恩を仇で返す最低の仕打ちだと感じました。

 

話題になっているJRでの車いすの対応について、
伊是名さんのブログはどう考えても、テロです。

 

障碍者の方の外出に制限があるというのは、
不便もあるだろうし、大変だというのはわかるのですが、
なんでもかんでも平等にできないのは仕方がないです。

 

私は私の理解できる範囲で、
障碍者の人に対しては配慮しているし、

電車送れようとも、エレベーターが優先で乗れなくても、
文句はないです。

 

エレベーターのない、田舎の駅というのは、
改築やバリアフリー導入が後回しになっているのは
都心に比べて利用者が少ないですし当然な話です。

 

自分が行きたくなった場所の設備が不十分だから騒いで
どうにかしろというのは傲慢です。普通の人はしません。

 

私はここに行くけど、無人駅で階段だから
誰か手伝えというのは、配慮の域を超えているし、
もはや手当の発生する仕事案件では?

 

念のため前提として、
障害がある人の移動が不便だから健常者は配慮して、
できる限り手伝い、何とかしてあげたいというのは
誰の気持ちにもあります。

 

この人は、
最初から「JRに乗車拒否された」という
自分の立場からだれも反論できないとわかっていて
ちょっと攻撃的なタイトルつけているでしょ。

 

賛否が分かれるのは当然です。

 

多くの人にとって、障碍者というのは
配慮すべき人だという意識はあります。


どっかの国のように、あからさまに
差別をするわけでもないし、日本は優しいと思います。

 

そのやさしさに付け込んで、
何かを変えさせようとするからカチンとくる。

なんでカチンとくるのかというと、
この人を、対等に考えているから私はカチンとくるんです。

 

健常者でも、外人でも、赤ん坊でも
できることと、できないことはわきまえています。

 

行きたい場所があっても、移動方法がなかったら
「行けない」から、行こうとは思いません。

 

「声を上げていかないと何も変わりません」というけど、

 

レストランもホテルも予約しているとして来宮駅にこだわり、「駅員さん3,4人集めてもらい、階段を持ち上げてください」と依頼した。

 

熱海駅では、駅長ら4人が待機しており、一緒に来宮駅へ電車で行って、駅長らが車イスを4人がかりで階段から降ろした。伊是名さんは、ヘルパーに降ろしてもらった。帰りは、前日の4月1日夕に乗りたい電車を熱海駅に伝え、当日の2日は、駅に行くともう駅員らがスタンバイしていたという。

 

完全にレジャーですし、タクシー使えば?と思うし、

JRには特別待遇受けておきながら、文句言う神経も分からないし、
自らの不便を利用して、死ぬまでどれだけ得してやろうか
考えているんじゃないかと思うほど不愉快に感じました。

 

何度も言うけど、謙譲な人は、障碍者を配慮すべきなのは
十分承知しているのですが、配慮を受ける側が
当然と言わんばかりの態度になったときに
私は、配慮をしたくなくなります。

 

観光地に行くのも、楽しむのも自由だけど、
できる範囲のプラン組めよ。


そんなのは、健常者も同じこと。差別ではない。

 

社会的障壁、一緒に生きていけない社会、
『障害者は行くな』というのは、差別行くなとは思わないよ。


行きたい場所に行きたいんだったら、
それなりの準備があるでしょう。

 

JRができないということを押し通して

熱海駅では、駅長ら4人が待機しており、
一緒に来宮駅へ電車で行って、
駅長らが車イスを4人がかりで階段から降ろさせたのは、
ぶっちゃけ業務外の仕事だよ。

 

やらされた方は、気持ちいいことしたと思うかよ?

私は、この件の当事者のJRの職員って
さらに偏見や差別感情を倍増したと思うけどね。


今後は完全に断れるようなルールを作ったり、
窓口作って徹底的に拒否すると思うよ。

 

私も、世の人もある程度の家庭環境に育った人ならば
困っている人がいたらだれでも助けるし、
そういう教育は受けている。

 

でもさ、今回の件は最初から様子が違う。
違和感しかないから賛否がある。


だって、田舎の無人駅だったから起こったことで、
障碍者が行きたい場所に行けないことを
持ち出しているけど、ディズニーランドだったら
こんなことはなかった

 

こういう田舎の無人駅と、多くの人が行きたい場所は
一緒じゃないのでわがままを通してまで
人を使ってやらせることなのか疑問です。

 

言葉を選んで、差別的、偏見のないように
感想を書いているつもりですが、
障碍者の人の言うことに意見してはだめみたいな
風潮は逆差別にはならないのかなと不満でしかない。

 

ちゃんと、こういう人と面と向かって
お話できたらまた違った考えになると思います。

 

人生でそういう機会があると
私も変われるので新宿の喫茶店とかで
お話したいですね。


■まとめ
久しぶりに、血が沸騰するような記事でした。
正直、健常者で五体満足だと感じれない不便さではあると思います。


とっさに歩きスマホや、路上喫煙してる

馬鹿どもの足がなくなればいいのにと思いました。

 

障碍者の人は苦労していると思うし、
やりたいのにできないことがあって
もどかしいと思います。

 

しかし、それは健常者も同じことで、
行きたい場所に行けないんだったら
行ける場所を選択します。

 

障碍者にとってはその選択し自体が少ないというのも
わかるんですよ。

 

でも今回の記事で印象良くなかったのは、
結果的にJRが駅員を手配して解決してくれたにもかかわらず、
タイトルだけ見たら誤解する内容だということ。

 

伊是名さんについては、一つのブログとして、
読み物として終わりにできるのですが、

それに賛同した左寄りの人権派や、反原発、反アベじみた
正義超人がJR以外にも、ここぞとばかりに
社会や自民党に対して「差別だ」と騒いで
この方の後ろに隠れているけど、

JRは最終的に、4人がかりで手伝ったんですよね。


だから、お前ら正義マン(ウーマン)は
事前にこういう人が車いすではきつい場所に
行きたいって電話して来たら、有償でも無償でもいいから
駆けつけて手伝ってやるんだぞ。

 

口だけで、差別だなんていうのは無責任。

 

腋臭の人に「あなた腋臭で臭いね」というんだったら
腋臭の手術代金を用意して臭いからこれで何とかしてきてねというのが
セットじゃないと失礼なのと一緒。

 

今度から伊是名さんは、擁護している人たちが
きっと行きたい場所に行くのを手伝ってくれるから、
そいつらにお願いしてください。

 

文句ばかり言ってないで、少しは
お前たちの望んでいる誰にでも優しい社会を
お前たちが率先して作ってください。

 

お前たちは言うばかりで、何とも思っていない人を
お前たちのわがままで動かそうとするなよ。

 

私は良いものだったら賛成します。
それで、みんなが生きやすくなると思います。

 

左翼の意見に賛成者が少ないっていうのは、
原発がない社会や、自民党政権じゃないことも、
外国人参政権をしないのも、

それをして良い社会にならないって、
多くの人は気づいているんだよ。

 

だからこいつらは、デモとか座り込みとか
ツイッターで拡散とか、マスクしないで電車に大勢で乗り込むとか
テロみたいな「みんなの迷惑になること」しかできない。

 

そういう困ることや嫌なことして、ほかの多くの人が
折れて言うこと聞いてくれるのを待っているだけ。

 

それって、3歳の子供とか、
日本海にミサイル撃ち続ける国と似ているよね。

 

そのうち山本太郎や立憲民主党がこの件持ち出して
国会の邪魔し始めるだろう。

 

↓過去の人気記事はこちらから