海外通販というのは、日本の通販と違う点がいくつかあって、
例えば配送にかかる日数は1~3か月は待たされることもあります。
日本国内では、注文確定してから2.3日もあれば
手元に届きますが、今年はイレギュラーな「新型コロナ」という
騒動のせいで配送にかかる時間が読めないです。
私の経験だと、オオサカ堂においては
上海、香港、シンガポールから配送されるのですが、
2019年の4月は7日程度で届きました。
しかしコロナ禍の2020年6月は
注文から商品到着まで1か月かかりました。
8月は、状況が変わり、わずか10日で届いたのですが、
12月に注文分は12/18に注文完了しても、
まだ、配送番号が日本郵便のHPで検索できません。
つまりコロナの影響で配送便が減少しているので
また遅れているということです。
例えば中国のaliexpressなどは、
注文確定してから出荷までが長いですが、
どのタイミングでも常に1ヵ月くらいで到着しますので、
忖度か物流のシステムが独特なんでしょう。
欲しいのものを「悩む時間」というのは、
待ち時間と合わせて3倍くらいになるので
時間がもったいないです。
とりあえず欲しいと思ったらすぐに買って、届までの間は
別のことでも考えている方が待っている時間をお金に換算したときに
得か損かで考えて見てください。
多くの場合は待つのは損です。
殆どの人は、関税の関係で、
1万円以下の買い物が多いと思いますので
だったら、即効でポチってする方が
1か月後に後悔しません。
特に年末年始は、自粛だろうが緊急事態だろうが「太ります」ので、
先物買いという意味でも、福袋よりリポドリンエクストリームを
買っておくのが真の意味で「備え」になると思います。


