ミュージシャンって、なかなか20年も30年も
続けられる職業じゃありません。

 

私も、アマチュア時代込みで10年くらいです。

 

なぜかというと、食い続けることが簡単じゃないんです。


食い続けるための方法はあるのですけど、
それを40歳になってもするのはきついと私は感じて
早々に足を洗いました。

 

子供が生まれたのが、タイミング的には
決断のきっかけになりました。

 

だって、1人で貧乏するのは自由だけど、
家族や、子供がお金がなくて何か買えないとか
悲しい思いするのは嫌だったんです。

 

それはいいとして、
私はロンゲでした。腰まで髪を伸ばして
ギターを弾いていました。

 

やはり、ギタリストはロンゲです。

 

単髪のギタリストとか、
メガネとか、アジカンあたりで主流になった
優等生ロックというか、ゴボウっぽいのは
かっこ悪いと思っていたし、今でもそう思います。

 

やっぱり、ギタリストはロンゲです。

私の場合は髪が強いのか、何度も金に染めたり
パーマしましたが今でも髪があります。

 

途中ストレスでやばい時期もありましたが
40歳手前でも、おでこは広くなりましたがハゲは来ていません。

 

大学のときにすでに、はげている奴もいましたし、
ライブハウスやリハスタでハゲのおっさんを見ると、
ああいう風貌(あくまで見た目だけ)にはなりたくないと思いました。

 

そのため、毛髪ケアはちゃんとしてきました。
ただ、バンドのツアーになると、毎日汗まみれで濡れた髪のまま
打ち上げして、そのまま寝て、朝の出発前に風呂に入るという
髪に悪いことばかりだったので、髪へのダメージはすごかったです。

 

バンドマンでロンゲを維持したいのなら、
いいシャンプーを使うことでかなり効果あります。


私は、常にヘアケア商品にはアンテナを張っていたので
安物は使いませんでした。

 

ヘアケアで、いい物と呼ばれるものは高価ですけど、
その分髪にいいんです。


だから、清潔に、髪にいいことをできるんです。

 

安価なシャンプーって、洗ってにおいをとるだけが
目的なので、ちょっと刺激が強かったり
きつい成分だったりします。

 

志村けんの出ている番組で、
昔は、シャンプーとかリンスなんかなかったから、洗濯の洗剤を
薄めて使っていたと、言っていました。

 

「だから、はげた」んだと。

 

当時の洗濯洗剤や石鹸は、頭皮に相当良くないですから、
当然でしょう。あの時代はみんな年を取るとはげています。

 

はげていないのって、

一部の作家さんみたいな頭洗わない人ですね。

 

あと、昭和の時代(私の子供の頃)って、
世間的に毎日頭を洗うという習慣がなかったです。

 

昔のテレビや映画の映像を見ると
タレントの頭がテカッていますし、顔もギトギト。


髪の毛も薄くふわふわしています。

今の時代は、いいものが沢山あります。


美容院で売られているようなシャンプーは、
頭皮にも、髪にもいいものです。

 

薬局でも、値段の高いものがいくつもあり、
使い心地も100均のものとは大違いです。

 

汚れの洗浄という観点からだと
もちろん100均も、美容室御用達も変わらないでしょうが、
「育毛」「発毛」を促す効果はありません。

 

30歳から、40.50というのはあっという間で、
その時間の中で、どれだけヘアケアできたかで、
髪の毛の状態はかわります。

 

だから、一度、高価な発毛を促すようなシャンプーが
どんなものかを試してみるのをオススメします。

 

禿げてきたらでは、手遅れなんだけど、
はげてみたいと分からないんだよね。

 

私は、ミュージシャンだったので、

客観的に自分を見ていたし、
はげたら仕事に影響するので、
こういうものは積極的に使っていました。

 

いわば投資です。

 

そして、その投資は成功しています。


周りがはげていく中で、しっかり髪があるし、
頭頂部もハゲていません。

 

カッコいいおっさんになるのって難しいです。


何もしないでいたら、男はデブで、はげになります。
そこに、メガネとか、出っ歯とか、チビとかいう個別条件加わって
汚らしいおっさんが完成します。

 

努力したら、スマートで清潔にいられますが、
大半の男性は自分の容姿のために努力なんかしません。


せいぜい床屋と服を買う程度です。

スマートで、ジムに通って細マッチョでも「はげ」だと
私は健康だけで、勿体ないと思います。

 

ハゲを防止するシャンプーとか、ヘアケア用品を使ったら
使っているだけで、肉体的な苦痛を伴う努力は要らないんだから
積極的に使うべきだと思います。

 

大学生のときに「禿げたらかつらにするよ」とか
植毛するとかいうけど、いくらかかると思っているのか。

 

仮に家庭なんか持ったら
その手取りでカツラや植毛できるのか
よく考えて、毎月3.4千円の投資が
自分の未来を明るくするって想像できれば
あなたの勝ちです。

 

ちなみに、その3.4千円を毎月溜めていたら
カツラが買えるとかいわれそうですけど、
その貯金でカツラ買うでいいの?

 

電車にのると、汚い臭いおっさんが8割です。
仕事がんばっているんだよというのは、別の話です。

 

私は、そういう汚いおっさんになりたくない!
だからそのための投資として、ハゲのケア、
口臭予防するとか、身だしなみを整えるとかしてきました。

 

自分のしたいこととか夢とか目標があったら
そういうのも大事です。

 

だって、ミュージシャンなんか
見た目が重視されることもあります。

 

今からだったら間に合います。
10年後から自分が助言しにきていると思ってください。
給付金の少しを自分の「見た目」のことに使ってみましょう。

 

 

 

ソクハクヨウ(側柏葉)をはじめ、茶の種子、

アロエ、キク花などの最新技術により抽出されたハーブ成分が、毛髪と頭皮をやさしく、かつ、徹底的に洗浄。

 

シルクのように輝く毛髪へと導きます。中でもアロエベラは、

潤いを与えるだけでなく、頭皮の水分と皮脂レベルを整え、

免疫サポートが期待できます。