私は、禁煙してもうすぐ2年目になります。
大学生の頃から喫煙していたので、
15年くらいの間、毎日最低1箱(20本)は喫煙していました。
私は禁煙なんかするつもりもなかったし、
嫌煙家の提示する胡散臭い肺がんのデータとか、
統計とか、家族が迷惑しているみたいな話は
一切興味なかったし、信用していませんでした。
自分は肺がんや、何か他の疾患にかかるとは
想像できなかったし、都会の車の量とか、
大気の状態を考えたら、タバコが原因でなるよりも、
むしろ、環境問題で何かになると考えていました。
ただ、気になることは、
徐々に喫煙スペースは縮小されていたし、
タバコの値上がりも毎年のペースになりました。
金がかさむのと、タバコを吸う場所を探すのが面倒というのは、
禁煙のスタートにはもってこいでした。
しかし、私はロックスターで、ギタリストでしたので、
どうしてもタバコというアイテムは必須でした。
タバコは、ギターと同じ私の武器であり、
タバコを吸うことで社会と戦っていました。
タバコの副流煙に文句を言うやつには、
だったらお前も吸って副流煙吸わなきゃいいだろうと、
そう思っていました。
■タバコを、やめるに至ったできごと
子供が生まれたのが大きなきっかけでした。
赤ん坊を抱くときに、自分の指や、
髪、衣類についたタバコのにおいが少し
気になりだしました。
しかし、タバコはストレス解消もなっていたし、
職場の喫煙所での見知らぬ部署の人との会話が
楽しみにもなっていたので、しばらくは
「タバコのにおい」だけ気にしていました。
家では、ベランダしか吸えないので、
真夏は汗だくだし、真冬は寒い。
しかも、マンション自体もタバコ嫌いが
張り紙するほどで、吸いにくくなりました。
家族で外食も、タバコを吸う場所探すのが
面倒になり始めたけど、
「タバコを吸いたい」きもちが大きかったです。
ただ、こんな面倒な思いをして、
喫煙場所を探し回ったり、周囲に気を使いながら
タバコを吸っていると、なんだか惨めな気持ちになり、
高い金払って、小遣い削って、タバコを買って、
嗜好品のはずなのに、ビルの奥まった場所をみつけて、
コソコソ吸っている自分が惨めになってきました。
そうしたら、電子タバコがブームになりました。
出はじめは、懐疑的だったし
初期費用が高かったので手出ししませんでしたが、
使っていない人からもらったら、「こりゃ良いな!」となりました。
子供が大きくなると、いつか、灰皿のタバコを食ったりするんじゃないかと
不安がありました。義実家は喫茶店なので、預けるのは、ハラハラしたし、
ライターとか間違っておきっぱなしにして・・・というのが
非常に心配でした。
でも、電子タバコは、置忘れがない(※私の場合1回もない)
忘れても、火事の心配がない。そして、あんまり臭わない。
しばらく吸っていたのですが、
なんだか、タバコじゃないものを吸って満足している自分が
蛆虫に思えてきました。
この地点で、通常の紙巻タバコは
においがつくのを嫌うようになり吸わなくなりましたので、
一服の重さがまったく変わり、
これだったら、もう吸わないほうが良いと思うようになり
禁煙をスタートさせました。
■禁煙ルールと禁煙グッズ
禁煙は何度かしたことがありますが、毎回失敗しました。
というか、「禁煙するぞ!」なんて人に宣言したら
それは一種のネタになり、禁煙失敗までがセットになります。
だから今回は、家族にも何も言わず、
ひっそりと禁煙をスタートさせました。
その時に決めたことは
・吸いたくなったら電子タバコは吸ってOK
というルールです。
それと、絶対に毎回吸わないとイライラするので、
「イライラしないための禁煙グッズ」を探しました。
禁煙パイポは意味がなかったし、
禁煙パッチや、禁煙外来は
タバコを吸う以上に金がかかるので
こういうものは、いやでした。
金がかからず、心や体の負担にならないやり方が
いいなと思ってネットで調べものをしていました。
私はサプリメントが好きです。
その日も、サプリメントの効能や効果を
調べていました。
とくに外国のサプリメントは国内販売の商品と違って、
成分量が桁違いだったり、値段も安いので、
お勧めなんですが、友人なんかは
「海外のものは何が入っているか分からないから怖い」という
原始人みたいなことを2020年になっても平然と言います。
何が入っているかといったら、
商品名の成分に決まっているんですが、
おそらく、毒とか発がん性物質が入っていないかが
気がかりなんだと察しました。
ただ、海外サプリと国内のサプリを比べると、
海外のサプリメントの方が厳しい審査や試験を合格して
商品として販売されています。
国内では、サプリメントは「効いてはいけない」という
前提の元で作られているので、効果がない上に、試験もテストも
「受ける義務がない」だったりします。
私はビタミン剤以外の国内サプリメントで
1回も効果を感じたことがないので、
最近では、ビタミンCから鉄分まで、
ほとんど海外サプリを利用しています。
そういうなかで、
子育てのイライラ(※妻へのイライラの方が大きい)の軽減させるような
何かサプリメントはないだろうかと探していました。
そこで、見つけたのが
・コリン

でした。
特にコリンはイライラというか、怒りを抑える効果があって、
怒りの根っこがなくなるなんて紹介している人がいたので、
さっそくポチっとしました。
子育てのイライラは相変わらずでしたが(笑)
タバコを吸いたいときに感じる、焦燥感というか、そわそわするような
イライラは一切なくなりました。
それで、1ヶ月、2ヶ月と、順調に禁煙ができました。
不思議なことに途中で猛烈に吸いたくなるような
禁断症状みたいなものも何にもなかったです。
そりゃ、外で喫煙所から煙ってきたら、
良いにおいだな、吸いたいなとは思いましたが、そこで、
タバコを買うとか吸うというのを無理なく押さえられて、
喫煙欲求がなくなり、簡単に禁煙できました。
一応、科学的にコリンという物質が、禁煙の助力になることを
説明できるようなデータもあるのですが、ここに書くと長いので割愛します。
まとめ
タバコをやめると、
吸っていたくせに、以上にタバコ嫌いになる奴がいます。
煙いとか、臭いとか、自分はやめて健康オタクになったからって
言いたい放題言っているような
奴がたまにいます。
私はそういう奴がい嫌いなので、
きれいにタバコをやめれて良かったです。
私は今もタバコの匂いは好きですし、葉巻も
死ぬ間際に吸えたらいいなと思うくらいで、
自分で積極的に吸いたいことはないです。
この禁煙方法だったら、
いけると思いますし、サプリメントも1000円くらいで
お手軽なので、禁煙パッチや、禁煙外来が少し
重たいと感じる人は、1回試してみてはいかがでしょうか。
2020年の、新しい禁煙方法だと思います。