新型コロナが終わろうとしています。

非常事態宣言も解除されるんじゃないでしょうか。

都内はまだですが、34都道府県は解除の見通しです。

 

そもそも、日本人にはただのインフルエンザ以下の

風邪ウイルスだったんですが、あいかわらず自粛です。

 

しかしながら、65歳以上の老人とかには

脅威だった今回の騒動ですが、

この騒ぎの中、台湾では17年前のSARS(重症急性呼吸器症候群)治療の経験をもとに、

新型コロナウイルス感染患者14人に独自配合の漢方薬を処方したところ、

8~10日間で体内のウイルスを消すことに成功した。

 

※⬇漢方が効くのでは?というソース

https://jp.taiwantoday.tw/news.php?unit=148,149,150,151,152&post=177161

 

意外と、漢方が効果的だったというのは盲点ですね。

もっと強烈な薬を想像しましたが、

ようするに、人体の免疫を高めてウイルスに対抗するという

やり方で防御、防衛するのですね。

 

色々な配合を現在も研究しているとのことですが、

配合の漢方成分を調べると体をポカポカ暖めて、

免疫力を高めるような効果を促すものが多いと感じた。

調べたら面白そうなジャンルだなと思います。

 

 

⬇ここには、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する漢方の役割がある。

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14426

 

 

 

感染軽症者向けとしては葛根湯や麻黄湯おすすめのようだ。

「麻黄」というのは、エフェドラ。

つまり、私がダイエットでお世話になった「スティメレックス」に25mg配合されている。

 

これは確かに体温が上がって代謝も上がるから汗をかく。

ダイエットもできて一石二鳥かなとも思う。

 

漢方は、調べるのが大変で、分かりにくいし不安!という意見もあるけど、

風邪のはじめに、葛根湯飲んでいるんだったらそれと同じ。

あとは用途用法で名前が変わると思えば良い。

 

私もストレスで一回動悸がヤバかったときは

薬局で薬剤師さんに、勧められた漢方薬を買った。

これが結構落ち着くもので薬に匹敵すると感じた。

 

 

 

⬆ここは漢方の老舗みたいなところで、

こういう場所のはかなりの効果を発揮するんだと思う。

 

私がお勧めするのは、これ

 

養陰丸(大丸9.5g)は、中国で古くから、補身養生の目的で頻繁に用いられてきた漢方薬です。

疲労感、咳、冷えや胃腸の機能低下などの様々な症状に有効です。

 

こういうのが、常日頃からウイルスに負けない体をつくる

材料になるんだと思います。

 

結局は、薬なんじゃなく、

免疫でウイルスをやっつけないといけないので、

風邪薬でどうこうなるようなことじゃなく、

熱出して、自分の体で戦うことが大事です。

 

今回の新型コロナウイルスでは、65歳以上が主に死んでいます。

老いで自己免疫では対抗できなかったんですね。

 

ですから、働き盛りの40歳とかくらいになったら

漢方は視野に入れると良いかと思います。

私は動悸とかストレスが解消したので漢方が好きになっています。

 

新型コロナウイルスも、収束を迎えました。

収束して欲しくないのは、テレビと立憲民主党でしょう。

 

テレビでは、毎日コロナウイルスの報道で

ポジティブな話題は一切せず、ひたすら視聴者を怖がらせて

不安をあおって視聴率を稼いだだけ、視聴率が上がったら

テレビ局はスポンサーからお金をもらえる。

 

結局日本では例年のインフルエンザ以下の

感染者数と死亡者を出しただけで、

無駄に騒いで、無駄に仕事を休んで、経済が停滞して、

自営業が潰れる。

 

うちの近所のラーメン屋も

一件潰れることになりました。

 

蓮舫と、中国よりの議員は

今回の騒ぎにかこつけて、政権批判するだけ。

反対と批判だけして給料貰って

日本をダメにするのが仕事な人たちは、

日本人じゃない。

 

そんな連中に日本を奪われないように、

中国と韓国に侵略されないように、

みんな、漢方で体を強くして負けないようにしましょう。

 

韓国は高麗人参があるし、

中国は漢方のパイオニアだ。

 

日本人も負けないためには

強い部分は取り込んで入らない部分は真似しなかったら

もっと強くなれると思います。

 

 

オマケで、漢方でも抜け毛が予防できるとか。

ソクハクヨウ(側柏葉)をはじめ、茶の種子、アロエ、キク花などの最新技術により抽出されたハーブ成分が、毛髪と頭皮をやさしく、かつ、徹底的に洗浄。シルクのように輝く毛髪へと導きます。中でもアロエベラは、潤いを与えるだけでなく、頭皮の水分と皮脂レベルを整え、免疫サポートが期待できます。だってさ、私は早速買います。給付金はいるからね。