子供のときはできていたのに、
大人になると何で、多くの人が挨拶できなくなる。
挨拶とか、人の迷惑にならないようにすることは、
簡単なのに、多くのサラリーマンはできない。
大企業の社員なんか、こういうマナーとか挨拶も
含めて人間的に採用されていると思ったけど
できないのが多い。
小田急線では、ゆずりあいも降りる人を配慮した動きも
高校生くらいになると急にみんなできなくなる。
お前は、どうなんだといわれると思うけど、
私は挨拶もするし、電車のドアが開いた時に
降りる人の妨げになる位置にいたら一度降車する。
こんな簡単なこともできないサラリーマンでも、
子供がいて家庭があるんだろう。
でも、子どもには教育できていないんだろうな。
奥さんに任せっぱなしで何もしていないだろう。
たまの休日に出かけたり、旅行に連れて行くだけで
子育てしているつもりになっている。
それで子供が成人したら感動して泣くんだろ。
馬鹿げている。
そんなのは子育てじゃない。
ただ、金を払ってその場にいるだけ。
パチンコと一緒だ。
こどもが、挨拶できないのは、
親がすべてを誰かに任せているからで
それで良しとしているから。
子供はそのまま大きくなって、結婚して、
孫が生まれて、自分は死ぬけど、
多くの人が、こどもに何にも教えられないまま死んでいく。
未婚のやつは、挨拶もろくにできないまま死ぬ。
何にもできないまま、スマホだけいじって
年老いて死ぬ。
サラリーマンって蟷螂のオスよりも無価値だ。
いまのうちに、たくさんスマホ触ってろ。