普通の家庭で学校に行って、進学して、就職したら
人並みの生活はできます。
しかし、その途中でミュージシャンになりたいなんて思ったら
一部を捨てて、人並みから外れることになります。
音楽だけで食うという覚悟は
それを受け入れること、もしも、下手したら
コンビニの店員で一生が終わるということを
理解することだと思います。
でも実際、なりたいものになるというのはそういうことで、
芸人でも、俳優でも、弁護士でも、医者でも、
同じことだけど、特に水物商売においては、
こけたら先がない、替えがきかないということは
よく思うことです。
これは、25歳くらいのときだったら本当に余裕に感じます。
35歳だとすごく焦ると思います。
とくに刺青入れたりしてしまった日には取り返しがつきません。
でも、そういう覚悟で続けると
いつか日の目は見るものです。
そういう風にできています。
がむしゃらに40歳まで音楽を本気でやったら
絶対に良い話はくるものです。
音楽活動を本気でやって、
打ち上げにもこまめに顔を出し
デモ音源をつくって、撒いて、
ライブして、ミュージシャン仲間を沢山作って・・
そういう活動は絶対に実を結びます。
ニートみたいに、
何もしないでネットばかり見て、
自分が今何もしない言い訳ばかりして
いつか俺はとかそんなことばかり言ってたら
なーーーんにもおきません。
行動した人のところにだけ仕事はきます。
35歳過ぎて、なにも起こる気配がないのを
感じていたら見直すべきです。
今若い人でプロになりたいと思ったら
40歳のときにどうなっているのかを
頭に描きながらバイトと、音楽を
フルパワーで20年やるべきです。
そうしたらきっと何かになっています。
私は30でその、なにかになれました。
私は本当にニートが嫌いだ。
他人事なので、知ったことではないが、
本物の精神的な問題で引きこもって「ニート」になっている人も
働くのが嫌で甘えでニートになっている人も、
何もしていないくせに、他者に支援を求めたり、
世の中への不満を述べたり、
何もしていないやつが文句を言う資格も、
人権もないんだよということを理解して
自分がウンコと同じだってことをわからないといけない。
私は勢いで刺青いれなくてほんとうに良かったから、
温泉もいける。刺青なくてもギター弾けるもんね。
よく考えて、突っ走ることが大事です。
|