23歳の夏から私は、私鉄沿線の駅近くにある
サンビリヤードでアルバイトしていました。


鉄人化計画というブラック企業のビリヤード部門で、
そこの社員のクマヤマというアホが、うちの社員は
仕事も遊びも両方本気みたいなことをほざいていた。


誰だってそうだよ。そういう
今になってこういう形で当時の怨念をぶちまけ、
ウサを晴らすとかそういうことじゃなく、
単純にむかついた気分のときに連鎖的に思い出して
さらにむかついたから日記にしただけです。


だめな会社って店舗毎に管理が行き届いておらず、
支店が多い会社って立地のいいところの売り上げで
駄目なところの補填をし続けるだけで、
具体的にてこ入れというものは「改装」するくらいしか
思いつけない無能集団のあつまりってところ。


あとは、根性とかそういうところに頼る。
基本的に会社とか組織って一人じゃ何もできないから
馬鹿が集まって意見を出し合って
なんとか経営しているような集り。


頭のいい一握りは会社の中で、なぜか司令塔にいないのは、
太鼓持ちが出世して、自分の立場保持のために
賢い人を仕事から遠ざけているのだと思う。


結果的に、どこの会社でもそうだから景気が悪い。
遠目からみたら、そう思った。


バブル世代の馬鹿が何時までも偉そうに、
役職や役員になり、カネを吸い上げて、
有能な若いのが長時間残業しても
薄給で馬鹿らしくなるのは当然。


チェーン店をもつ会社はこの要素がある。

私がバイトしたのは1年くらいで
当時のタンジという社員は出勤してこなかった。


出勤しても15分で帰った。
自動車の免許を取りに出かけていった。
タイムカードは機械のふたを開けて操作していた。


こいつは、社員としては有能で、
お店をまわす才能はあったけど、
認められないとやらないとか甘えているやつで
いい年してミュージシャンになりたい私のことを
ボロクソにいっておきながら

 

自分は何もしていないニートみたいな生活して、
言い訳して、俺の金持ちの友達がとか、
俺の兄貴がとか、自分の自慢が何一つないけど
自信だけはたっぷりの男でした。


数ヶ月で、異動になっていきました。

そこからは店長不在だったのですが、
同い年のクマヤマがきました。


大学生ノリで軽薄で、つまらない男でしたが
自己顕示欲が強く、気に入らないと
すぐに大学生のバイトをクビにして
俺に逆らうとこうなるみないなのを
アピールしていました。


仕事なんかしていません。こいつは
ただ偉そうにしにきているだけのバカで
小太りのパーマ野郎でした。

 

大谷という統括マネージャーは
威圧だけして信頼はまったくなく
両替機の不足金をバイトに出させる悪党でした。


パクッたのか、なくしたのか知らないけど、
クマヤマの責任を擦り付けてきました。

 

元警視庁のOBが天下りにきて
店にきて取り調べの様子とかを
話してくれたことがありましたけど、
暇な老人に付き合っただけでした。


こういうのが無駄なんだよ。

ビリヤードが低迷したから
ダーツを入れて儲かるだろうと
踏んだようだけど、宣伝もなにもしないし
入れたのになんで売れないんだと
言わんばかりの大谷の無能さにはあきれました。

 

鉄人化計画はきっと
5年でつぶれる会社だと思います。
カラオケもビリヤードも死に体だよ。
社長はちゃんと店舗を見に行けよ。