たくさんのレビューサイトがあって、そういうのは
基本的にアフィリエイトサイトなので、貼った広告の
エフェクターをポチっとさせるためのサイトなので、
良い様にしか書いていません。


当然、ボロクソに書いているものは買わないから
褒めていいように書くのは正解だけど、問題点がひとつ。


レビューしている人は、きっとギターが好きで、
自宅とかで試しているんでしょうけど、
自宅の音量で試したものって
ライブやリハじゃ役には立ちません。


スタジオで他の楽器と同じくらいの音量まで出して
作った音が本当の音で、その音がどんなのかを
教えて欲しいんですよ。

 

私は高校の頃からプロになるまで、
エフェクターを買いあさってきました。
BOSSからマニアックなものまで。


それで一番気になるのは、大きな音を出したときに
自宅でひていたときの気持ちよさの「差」です。

 

小さい音のときって、ハウリングもないし、
すごく歪ませて好きなように弾けます。

 

CDぽく音作りするのも簡単ですし、
CDにあわせたらすごく良い感じになります。
けど、大きな音にしてバンドであわせたときに
ハウリングして、なんか格好悪い音になっている
そういうことがありました。

 

GAINを上げれば、音の分離は悪くなり、
ハウルし、何を弾いているのか分からなくなる。


せっかく練習しても、そこが気になって
リハが楽しくない。むしろ、つまらない。

そして、自宅で弾いているほうが楽しいからバンドをしなくなる
悪循環です。

 

BOSSのDS-1もSD-1も
小さいアンプで家で弾く分には聴覚上は良い音、
でもスタジオで大きい音で鳴らしてかっこいいか?

 

そのエフェクターでかっこいい音出している
ギタリストはいるのか。


そういうことを考えながらスタジオで
音作りするようになったのが、本当につい最近。

 

ようするに上手くなれば、どんなエフェクターでも
なんなく使えるようになる。


偉そうに言わせてもらうと
上手くなるというのは、それだけ時間を費やしただけの話で
他人よりも多くギターに触っている時間が多い人が基本的にはプロになれる。