一応、僕もプロギタリストでした。
しかし、ギターだけの収入で生活することができるというのを
プロの定義としたら僕はわずか数ヶ月だけプロでした。

残りの年月はセミプロと言ったところでしょうか。

本当に大変です。
収入のほとんどは機材のメンテとか購入とか消耗品に
消えて行くので、家賃の滞納がハンパ無く
引っ越し時には半年未払い
不動産屋が個人のところだから出て行くまで
気を使って教えてくれないの・・・
本当に困ったのも良い思い出です。

プロとアマの差

それは、ライブに対しての意識の差

それだけです。

お客さんからお金をもらって見に来てもらっていることに対して
本気でやれるか、できないかだけ。

テクニックとかそういうものはどうでも良いんです。

だって、プロでも弦の張り替えもできない人も
いるくらいです。自分の機材がなんで今音が出ないか
わからないとか、意味不明です。

きっちり1ステージごとに演奏できることができて
意識が高い人がプロです。

僕はね・・・むらがあったね。
正直。
なんだか恥ずかしいけどさ
もう少し頑張れたと思う。
でも、過ぎた話だけどね。

アマチュアが酒飲んでワイワイ騒いで、身内で盛り上がるのは結構です。

でも、それで調子に乗って勘違いしたらそれまでよ

本当のお客さんはシビアです。
ミストーンなんかかよりも、気になることは
沢山あるんです。

でも、そこをクリアして輝いたら
モテモテです。

それは絶対なんです。

モテモテ

大変なことです。

金があってギターがうまくてモテモテ

それがロックスターです。

金がなかった・・・僕は。

金があったら最高だったね。