先日、K様より採れたての枝豆を袋いっぱいにいただきましたので♪

その日はお塩たっぷりで茹で枝豆♪



風味と甘味が格別な美味しさ!

2日目は焼き枝豆に挑戦!



1時間ほど塩水に浸してグリルで焼くだけなので簡単(笑)

焦げ目が香ばしく、ホクホクした枝豆に感動し、これまた絶品!

K様からありがた~い夏の味を堪能させていただきましたぁ

 


造作家具の打合せを現場でネチコチ



納まり図を確認しながら、棟梁のお知恵を拝借

綺麗に仕上がるのはこっちの納まりがいいよぉ~などアドバイス中。



気付いたら窓枠の角を研磨してるボス!

一体感が大事だからと黙々とスリスリ

ここは足触りもいい床だからね、ここの窓枠も手触りよく仕上げないとね




 


今回は現地調査に同行してきました

見晴らしいいローケーション!



心地いい風が流れ、思わず深呼吸



敷地には自生のシソが

30分弱滞在しましたが、空には悠然と鷹が舞う姿も!

プラン作成に熱が入るボスと家づくり士!

お施主様の喜ぶ顔が何よりのご褒美

 


先日、所沢市・N様邸の気密検査を行いました!



結果が気になるボスと監督さん(笑)

結果はなんと!



C値0.10㎠/㎡!(嬉しさが先行してタイトルに出ちゃってますが💦)

この数値を聞いた2人はドヤ顔(笑)

お家全体の隙間をかき集めてもハガキ半分程度の大きさしかないという高気密なので

冷暖房効率はすこぶる良いんですよぉ~

エコですねぇ~


大安吉日にY様邸が無事に棟上げを迎えました!

クレーン車の設置が難しい現場なので、柱や梁を一本一本、

 

職人さんの手起こしで組み上げていく…

技拓ならではのマニアな現場(笑)





序の口級の梁は穏やかな気持ちで見学できましたが!

横綱級の梁は現場の緊張がこちらにも伝わり…

正確な位置に納めていく姿は、本当に圧巻の一言!



複雑な組み方してますよねぇ~(こちらもまだまだ序の口)



施主様も現場にお越しになり、興味津々の様子で見守って下さいましたぁ



現場に植えたフェイジョアが綺麗な花を咲かせてる♪



棟飾りが取り付けられました!

これから、どんどん形になっていく楽しみな現場です♪

 


先日、楽しみにしていた『つばめ木工部』さんの個展へ行ってきました♪

まず!

ファーム・エンさんの店内素敵!!!!





入口にはシンプルなのに釘付けになったリース



作品と内装が見事にしっくりくるんです飛び出すハート

作品に集中していたら全然写真撮ってなかったぁ…

新作があったり、ワイヤーアートの作品やコケ玉があったり…

これまた迷いに迷いまして、事務所に迎え入れた作品は、



一輪挿し。 土台には自然のコブを生かし、花器の曲線と木肌が何とも美しいキラキラ

ドライフラワーに見えない綺麗色のデルフィニウムが上品ラブラブ



苔玉にパンケーキプランツ

 

(ピレアペペロミオイデスと言うそうですが舌嚙んじゃいますよね💦)

まんまるのぷっくりが可愛らしい

15日まで開催しているので、入間付近に来られた方は寄ってみて下さいね♪



 


リノベーション工事中をギャラリーにしてしまう

発想が面白い現場にお邪魔してきましたぁ

小屋展のブログはこちら→



梁見せの勾配天井…三方からの勾配天井に痺れるぅ~キラキラ



すこーし見える火打ちとの取合に激シビレでございますぅ~キラキラ

ビタッ!!!!と火打ちが納まっていらっしゃる!



裸(構造材だけになっていた)の建築が素敵な素材を纏っていく姿、

 

生まれ変わる感覚が面白いですねぇ音譜



 


日頃からお世話になっている『つばめ木工部』さんの個展が本日から15日まで

ファーム・エンさんで開催しているとの情報をいただきましたぁ!

『暮らしに寄り添う道具たち』

不揃いの可愛いスプーン達や、木皿、花器など作品が勢ぞろいみたいですよぉ

お気に入りの作品に出合えるかも!

詳細はインスタグラムへどーぞ

つばめ木工部さん

https://www.instagram.com/tsubame.777/

ファーム・エンさん

https://www.instagram.com/farm_enn_shop/



技拓の展示会に登場するオル顔ニート君もつばめ木工部さんの作品です♪

たのしろい♪


Y様邸の土台敷きが始まりました!







最高のお天気!

気温が上がり、直射日光で顔と腕が真っ赤になりながら…

監督さんと大工さんの阿吽の呼吸で順調に進んでいますよぉ~音譜



休憩中の麦わら帽子ボス(笑)

土台敷きは地味な作業ですが、とても重要な工程。

先日、『飯能ものづくりフェア』へ行ってきました♪

このイベント、クリエーターさんと直接お話しできるし、作品に触れられる!

作品の秘話や苦労を聞きながら、愛でる時間がなんとも贅沢!

色々廻って、キッチンカーに寄り道しながら…

出会ってしまいました。。。。



手のひらサイズのリアルハムスター

群馬県で活動している吉沢惠介さんInstagram

他の作品もとても素敵で、ハシビロコウが酔っぱらってる作品や、

 

キリンやカバも可愛かったなぁラブラブ

吉沢さん『ものづくりフェアは人気で、今回は当選したので出店できたんですよぉ』

 

っと







飯能ものづくりフェアは毎年開催するらしいので、来年も来てほしいなぁ音譜