この4/10から18まで開催の入間市・U邸完成現場見学会ですが、
おかげさまで週末は早々とご予約を頂き、締め切らせていただきました。
多くのお申込を頂き、誠にありがとうございます。
本年は他現場でも見学会を開催の予定ですので、
今回タイミングを逃してしまったという方がいらっしゃいましたら、
次回は是非ご参加下さいませ。
お待ちしております!


週末18日まで開催の、入間市U邸完成現場見学会。
造園工事を担当頂いた吉田緑酔園さんにより、
室内も生花の設えをしていただきました。




畳に落ちる影も美しい。









今回は夜間撮影も入ったのですが、
予想通り夜の雰囲気も抜群に良い家です。
1日の内でも時間ごと、様々な景色が楽しめる家となりました。
4月10日~18日、完成見学会を行います。
技拓工房の建物を実際に見ていただける貴重な機会でございますので、
ご興味のある方はホームページよりお申し込みください。
お待ちしております!



サクラの花もいよいよ終盤でしょうか。
今日など風が無くてもちらちらと花びらが舞っていました。
何とも心騒ぐ季節です。
それにしても今年は花の咲くのがとても早い!
GW頃のハナミズキやボタンまで咲き始めました。
私など短絡的なので、やはり「地球温暖化」の影響か?と思ってしまいます。

そんな中ではありますが、この艶(あで)やかな花をご覧ください!

仙台紅枝垂れ桜(と聞きました)。

今回見学会をさせて頂く入間市・U様邸の中庭の主木で、
濃い紅色が外壁の淡い黄土色に良く映えます。


こちらは上の写真の5日程後で満開の花色は少し淡く、これも風情があるものです。
後ろの濃いピンクはシャクナゲ、この下には山野草などを植えていくそうです。
(見学会の頃には、残念ですが散ってしまいそうですので、
せめて写真をアップさせて頂きます)



またこちらは玄関前、

アプローチは石を組み、カーポートは洗出しと荒い刷毛引きで仕上げていきます。
ポストも造作、こちらでデザインし棟梁に仕上げてもらいました。

今回のU邸は、分譲地の一角で、飛び切り広い敷地という訳ではありません。
限られた面積の中でどこまで「和の庭」を作ることができるのか、
これも見どころの一つです。
「家は外構で3割引き立つ」とはよく言われること、
ご来場の皆様にはそんなところもご覧いただけたらと思っております。
只今進行中の入間市U邸現場です。

少し前に第三者機関による気密検査を行い、

 こんな機械で測定します。


 ドキドキしながらのぞき込む社長と当社スタッフ。

結果、C値0.28㎠/㎡
 (再び、ココは赤で太文字でいかせていただきます。笑)

 ※C値とは「建物の延床面積に対する隙間面積の割合」で、
 この数字が少ないほど気密性が高いことを意味します。
 ちなみに国の定めた次世代省エネルギー基準は 5.0㎠/㎡(ひとケタ違う)。
 高気密がうたい文句の某ハウスメーカーの平均実測値が 0.59㎠/㎡。


前回測定の入間市・T邸のC値0.2には少し及ばないのですが、
今回のU邸は和モダンの少々複雑な形状の家ですので、
それを踏まえてのこの結果には、測定した第三者機関の方も感心されていました。

後日届いた証明書です。


またこちらとは別に、UA値も計算を起こしてもらいました。


外皮平均熱貫流率・いわゆるUA値が 0.38W/㎡・K

UA値とは熱損失の合計を外皮面積で除した値で、値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネルギー性能が高いことを示します。
H28省エネ基準が0.87とされていますので(関東)、それをはるかに超える「高性能の家」といえるでしょう。

技拓工房の目指す「高い住宅性能とデザイン性」双方を兼ね備えた家として、
この建物もいよいよ仕上げに入っています。
このたびお施主様のご厚意により、4月に完成見学会をさせていただきますので、
当社の家づくりにご興味のある方は、是非ご来場下さいませ。

  見学会お申込みページ → 
   


日ともし頃のリビング。お施主様チョイスのルイスポールセンが美しく映えます。


年2回発行「埼玉での家づくり」最新号に、
技拓工房事例が掲載されました!

今号はこの季節にふさわしい満開の桜景色のT邸が、
施工実例のトップに掲載されています。
書店等でぜひご覧になってください。
(Amazonでもお取り扱いしています)
掲載誌のお知らせです。

suumo注文住宅「埼玉で建てる・2021年春号」に
当社事例が掲載されています。



「実例ラインナップ」では
当社にいらっしゃるお客様の間でも人気の高い、サクラの借景を取り込んたT邸をご紹介の他、
「建築会社ラインナップ」でも実例をそろえて掲載しています。

書店等で、どうぞお手元にとってご覧ください!
(Amazonでも購入可能です)
技拓工房ホームページ・新着情報に
「2021年建築計画」として
只今建築中の3プランの模型を掲載いたしました。

ご覧になってください!

 技拓工房ホームページ → 
やっと木工事が完了、大工さんが上がった入間市U邸現場です。


階段側の細工です。
棟梁が最後までかかりきりになっていた箇所。




カウンター塗装の1回目。
塗りたてですので木目がいっそう鮮やかです。
(塗装を重ねてもう少ししっとりした仕上がりになります)


外部はいよいよ足場が外れ、建物の姿が現れてきました。
ご近所のお散歩中の皆さまの足が止まっております。笑


いよいよ仕上げ作業です!
(とはいえ、ここからも長いのですが・・・)

本日の事務所中庭です。


凍ってます。キレイです。



週初めと比べれば大分緩みましたが、
ここのところの朝晩の冷え込みはキツイ!
現場も特に湿式の仕事、左官や石貼り工事はしばらく難儀しそうです。
(塗った材料が凍ってしまうのです)

と思っていたら、
今日の昼間は15°近くまで上がるとか?!
換気するには助かりますけれど、
体調崩しそうな気候ですね・・・。
とはいえ、今崩すわけにはいきませんので、
自重しつつ頑張りましょう。
皆様もどうぞお気を付けて!



現場からの帰り道。
年の瀬の美しい夕空です。


昨年の今頃からは考えられないような明け暮れの、
この1年になりました。
不安と焦燥と、暮らし方生き方さえ見つめ直す1年でもありました。
さあ、来年はどんな年になるのでしょうか。

この1年、技拓工房にご来社くださった皆様、ご縁を頂きました方々、
そして拙いこのブログをご訪問下さった全ての方に感謝申し上げます。
恙なくご健勝で、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
明年もよろしくお願い致します。


***技拓工房は12月30日~1月7日まで冬期休暇とさせていただきます。
 明年は1月8日より営業いたしますので、よろしくお願い致します。