ここは秋田市の隠れた紅葉の名所 |  ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

 ギターマニアの兄を持つネットショップ店長のブログ

  子供の頃から兄を追いかけてギターを練習。しかしどんどんマニアになる兄について行けず挫折。
  今は兄の開発したAyersギター(JP Customシリーズ)を販売するネットショップの店長をしています。
  ちなみに趣味はカメラで、主に風景写真を撮っています。

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の秋田帰省中に、紅葉のきれいな場所で撮影したいという願いがあったのですが、この場所で満たされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋田市仁別にある、旭川ダム公園です。名前がわからない人でも、大平山リゾート公園近くと言えば分かりやすいかもしません。秋田中央インターチェンジから30分もかからず、比較的近い場所にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 公園という名前が付いていますが、それほど広くはなく、背の高い林に囲まれた中に、ヤマモミジの敷地がこじんまりとある、隠れ家のような所です。背景の高い木はメタセコイアだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここに来て驚いたのは、木々が生き生きとしていることです。下草も刈られ、敷地全体が良く管理されているのです。聞いたところによると、営林局の管理だそうで、枯れている木がほとんど見られなかったのも納得です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木が元気だと葉っぱも美しいです。ファインダーを覗いていて、とてもうれしくなります。久しぶりにF6.3でぼかしてみました(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全体的にはピークに少し早かったんですが、中には真っ赤に紅葉しているヤマモミジもあり、とてもきれいでした。暖かい東海地方ではこんな木全体が赤く紅葉しているのを見ることが珍しいので、夢中で撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 針葉樹林の緑とモミジの赤のコントラストがすばらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 平日だと人がそんなに多くないので、ゆっくりと撮影ができますよ。ここは本当におススメの場所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日は天気がよく、夏ような雲も出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこから車で3分くらい行った、大平山リゾート公園です。ここはスキー場やスパもある広大な公園です。イチョウがちょうど見頃でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 木全体が黄金に輝いていました。青空にイチョウは映えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 絶えず形を変えながら一日中流れてゆく、東北の空と雲が大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セイタカアワダチソウではなく、ススキがたくさん生えているのもうれしいです。日本の秋はやはりススキですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実家からそれほど遠くない場所で、すばらしい秋の景色を見せていただきました。本当に東北の自然はすてきですね。アイラブ東北です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋にピッタリの曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた!