ありがとうございました!10/16(日)「保護ねこ譲渡会」応援出店@廣田八幡神社さん レポート♪ | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

いつもありがとうございます。
16日 日曜日に出店してました、保護ねこ譲渡会のセルフレポートです♪
この頃、あまり熟睡できず、うつらうつらとしているうちに、朝の6時、日の出とともに出発🚙

大好きな鳴門の海を眺めながら、高松へ向いてまっすぐ海岸線を走ります。釣り人が多い(笑)
不意に渋滞などがあるかもしれませんから、市街地を避けて、
遠回りですが、高松空港の近くのうどん屋さんで朝ごはん。
高松出張の楽しみ(笑) ここのお店も美味しかった。
 
夜のうちに、お取り置きの連絡があったので、イベント始まる前にお客さんに
連絡などしていたら、8時半です。搬入からの設営!
普段のイベント等よりはちょっと早い、9時半、スタート。保護ねこ譲渡会です。
メインは、そちらなので、隅っこでも良かったのですが、ステージ前に陣取らせて頂きました😊🐈
当店でも人気の猫雑貨、たくさんお持ちしました。モサモサさんの作品などは、里帰り❔😊🐈
 
会場である、廣田八幡神社さんの「廣田会館」めちゃ広いんですね~😊🐈
9時半スタート直後から、猫好きさんが、たくさん来場されました。
白猫堂ファンの皆様もたくさんお越し頂きました。ありがとうございます😊🐈
前回の三豊市「そらまめの家」さんにも来てくれた方が、何人か来てくれましたよ。嬉しかったです(笑)
差し入れ頂いたり、たくさんお買い上げ頂きました。
「なかなか徳島まではいけないから」「職場で移動制限があって・・・」等々、
この日を楽しみに待たれていたお客さん達、ほんまにありがとうございました。
 
そして・・・
この日は、主催者である「保護ねこたちのおうち探し」さんによると、
いつもの数倍の来場者があり、4匹の猫ちゃんへのお声がけがあったそうです。
ほんまによかった(笑) 応援出店なのにお客さん来てくれんかったらどうしようと心配していました(笑)(^▽^;)🐈
 
この日ご来場頂きました、たくさんのお客様方、主催者、関係者の皆様、ほんまにありがとうございました😊🐈
 
猫を飼いたいというお子さんが、子猫ちゃんにべったりです。子猫ちゃんも、女の子にべったりです。
二人は相思相愛のように見えます。お母さんが、お父さんに確認を取ってらっしゃいます。
電話の様子では「飼ってよい」と言う返答だったように見えます。
「やったー!」と万歳する女の子・・・良かった~ほんま良かったわ~😊🐈
 
・・・と、はりこーシカ招き猫の後ろで、保護猫ちゃんが、飼い主の元へ繋がる姿を拝見させて頂きました。
 
皆さんもぜひ、猫を飼うときは、保護猫ちゃんを迎え入れるという選択肢も、視野に入れてみてください。
 
保護猫活動に対して、色んな意見がありますが、
野良ちゃんはご飯も食べられない、寒い暑い、水も飲めないし、
何より他の大きな生物や、自動車が走っているような屋外に、猫が居るということは、
 
人間の子供を一人で絶対に、外に出さないことを考えたら、それよりもずっと小さな生き物である、猫ちゃんが野外で暮らすというのは、とても危険であると思いますので、猫好きさんならそれを保護するのは当たり前の心理なんじゃないかなあ❔
理由はそれだけで良いと思います😊🐈
 
結局、有難いことに、16時過ぎてもお客さんがいらしたので、延長です。
片付けて、高松の街は、夕方のラッシュです。それを通り過ぎて、

夕暮れ時に見るこちらの風景が、とても気持ちがいいのです😊🐈

 
※当初のお約束通り、この日の白猫堂ブースの売り上げから、1割を、
「保護ねこたちのおうち探し」さん宛に、寄付いたしました。
皆様、ご協力ありがとうございました😊🐈
 
これを見て「そうか~自分も寄付してみようかな❔」と思って頂けると幸いです。
 

「保護ねこ譲渡会」次回は、11月13日 日曜日 同じく高松市の廣田八幡神社さんにて開催されます。

ぜひぜひご参加ください。ありがとうございました😊🐈