
9/5(土)に出店。秋のありがとう祭の様子です。開場前から人が押し寄せ。少し早くオープン!すでにものすごい人出!千客万来!

セレモニーの後、餅投げ!場内は一気にヒートアップ。興奮のるつぼ。鳴門の渦潮(言いたいだけ

販売チームは概ね9時までには現場入り。それぞれ設営。手前は鳴門の有名店「ヨシイ」さん!

雑貨屋ISLANDさんも初出店!「初めてなんで、ようけ持って来たんですよ」とは同店店主のカンさん。ニッセンのストーブとかライトとか、渋めのチョイスで人気でした。

我が白猫堂ノスタルジックはお得意のオトメチック路線。猫好きの皆様に人気でした。小学校時代の同級生とバッタリ会う、なんて地元開催ならではですね(笑

もはやすっかり安定感「にちにち雑貨店」さん。一説には「白猫堂よりノスタルジックなんじゃないか?」なんてささやかれています(笑 その独自のチョイスに足を止める人多数。

笑顔でたたずむチャーオ!の店主朝田さん。「ディスプレイも上手いねえ」の言葉に謙遜する彼女ですが、立体感があって、まるでそのままお店がやってきた感! 思わず「雑貨屋さん みたい」と表現してしまったのは失礼(^^; 「本当の雑貨屋さんに居るみたい」ですねヽ(*´∀`*)ノ

初めて一緒に仕事しました「ドッグ カフェ モニカ」さんはカントリーテイストの家具やレトロな看板等々で出店。ほのぼのとしたご夫婦で雰囲気もいいね! ちなみにただいま店内改装中。場所は高島の小鳴門橋渡って左に降りて行ったとこらへんですよ♪

阿南の母による占いコーナー。
藍染めがにぎやかなのは「awanowa」さん。にちにち雑貨店さんでも置いてるあの藍染め。ひと際目を引いていました。うっかり写真を取り忘れたL-mnd(エルムンド)さんは、ドイツの音楽雑貨や輸入食品が大好評。私もソーセージとマスタードを買いました(晩酌用に)めちゃめちゃ美味かったっす!
まあまあそんなんで、観客席が後ろにあって、ちょっと高くなってます。お客様から「白猫さん、めっちゃウロウロしてましたねえ(笑 」よく見えてるのね(笑 (^^; はい、店主なのに自分のブースに居ない。白猫堂あるある(笑
たくさんのご来場誠にありがとうございます!いっぺんに色んな方とお会いできてくんだらできて、さらに美味しい食べ物やドリンク、企画盛りだくさんで、なお且つ、雑貨屋さんが横並び! あまり横に並んで仕事することがなかったので、設営時から「長屋みたいやね~」なんて和やかさでした。
この日ご来場頂きましたたくさんのお客様、主催である(株)亀井組 スタッフご一同様、出店者、関係者ご一同様。ありがとうございます!
個人的には小学校時代の同級生とバッタリ、なんてのも嬉しかったです。地元開催ならでは(笑
次のイベント出店は9/19(土) 復活BonBon雑貨店!そちらもお楽しみにヽ(*´∀`*)ノ
☆おまけ

イベントのけん引役N女史を囲んで。誰が呼んだか「鳴門オールスターズ」(笑