なので小便小僧へは大歩危小歩危方面からまわっていくルートをオススメします。
無事に広い道に出れたので、ちょっとお土産屋さんへ。
おかんのお土産にもろみ味噌とか名物「祖谷そば」を購入。そしてレジに行くと・・・

なっ、ナニコレ!?妖怪茶!?
レジのおばちゃんに聞くとなんでも「隣りの山城町」が妖怪「こなきじじい」発祥の地で、石像もあるとか・・・。
マジッすかー!?妖怪大好き←我ながら多趣味w よし、帰りに寄ってみよう。
なんでも思ったことは聞いてみるもんだなー♪

おおー、こんなとこにもリアルかかしが!祖谷の名物なのです。

小腹が空いたので団子を・・・そば団子をチョイス。炭火であぶっていかにも美味そう。

そば団子・・・甘いのかと思ってたら、味噌が・・・。
うん、これもなかなか美味いなあ。なんとも素朴な味。
よし!これでまたしばらく走れそうだ。
とりあえず、今度はおまけでこなきじじいの像を見に行くことにしました。

著者近影w あごがとがってるのは・・・山ん中寒かったんよ(汗)
~続く~