あとは一応現在地を示してくれるカーナビ。
池田駅が起点になっていたのでとりあえず池田駅へ。
乗り場がある・・・ここが起点のようだ・・・。
そして国道に合流。しばらく走って・・・あっ、曲がるとこ間違えた!!

・・・すぐに合流できました。さていよいよこの辺りから「祖谷」です。
地図によると「祖谷口」の辺りの橋を渡ると祖谷川沿いに走れるみたい。
目的地の「小便小僧」もあるみたいだし、こっちから行ってみよう。

おおー、この橋を渡るのね。ふむふむ。
しかし、このルートを選んだことが大きな間違いであることをこの時、私はまだ知らないのであった・・・。

おおー、こんな山奥に結構家が建ってるなあー。

ちっちゃな滝があったりして・・・。

いやー、のんびりして、いいとこやねー。
この辺りまではまだ道路も二車線。余裕こいてたら・・・
この後、道はだんだん狭く、そしてくねくね道。最近こんな細い道走ってないや・・・いけるんかいな?
しかしUターンするにもその敷地がない!前進あるのみ!
そして間違えて、知らない集落に迷いこみました^^;

うわー、めっちゃ水がキレイ!!

どこまでも透明な水。素敵な川に出合いました。

なんかメインの祖谷よりいいかも・・・

川のせせらぎが気持ちいいです。

ちょっと狙って撮ってみましたw

普通のお宅の階段にすら味わいが・・・登るの大変そうだけど、いいなあ。

そして再び元の道へ。川の水がなんともいえない琥珀色に・・・中国みたい。

まるでドリフのコント級の青さ・・・青と緑の中間色・・・なんてキレイなんだ・・・。

またこの橋がくたびれてていい味出てるなあ。たまらん♪

発電所みたいなんがあって、そこにクルマを置かせてもらいました。

いやー、もうこの辺だけでもいいかも・・・小便小僧・・・まだ先かなあ?
なんて考えていたら、ほんとにトイレに行きたくなったw 奇跡的にあった公衆トイレへ。

まあー、なんと手を洗うとこが湧き水!!
水道ひっぱるより楽なんだろうけど、逆になんか贅沢!!水がめもいい感じ。
水は冷たくてなんだか気持ちが引き締まりました。
そして再び出発するのですが、ここまではほんの序の口。ここからが大変だった!!
~続く~