祖谷へ! ちょっと昼飯 「田岡うどん」 | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

さて、昨日の出来事を少しずつ載せていきます。

目的地は「祖谷」カーナビが壊れているので、あえて簡単な地図だけ持って出発。

ひたすら西へ。いつもは脇町までまっすぐ行くけど、気分でパトカーのとこの交差点を左折。吉野川横断。

新・狂い咲きサンダーロード
うむ、いい感じだ。

吉野川市へ入り、またまた西へ。こっちの道の方が空いてるし、信号も少ないけん走りやすいなあ。

右手に吉野川を眺めつつ、快適なドライブ。

そしてふと腹が減ってきた!祖谷まではまだまだかかりそうやし、ちょっとなんか食べていくか・・・。

そこでパッと目についた三好郡東みよし町「田岡うどん」へ。

私はいつもセルフが多いので、習慣でカウンターに向かったら、普通の店でした。あはは^^;

おねいさんが注文を聞きに来てくれたので、「釜揚げうどん」を注文。

おでんはセルフなのね・・・自分で皿にとってつまみながらしばし待つと・・・

新・狂い咲きサンダーロード
おおー!まさかの船盛り!!

刺身とかで船盛りはあるけど、うどんで船盛りって・・・初めてだ。

しかもつゆがふたつある・・・はて?これはどういう意味だろう?

・・・と、しばらく悩みましたが腹が減っていたのでいただきマースw

新・狂い咲きサンダーロード
ちょい固めだけどなかなか美味いなあ。

ふぞろいな麺がいかにも「手打ち」な感じでいい感じ。

もちもちした感じの食感、喉越しはあんまりよくないけどこれはこれでイケる!♪

そして食べ進むにつれて、頭に閃きが!

さっき書いた謎のふたつのつゆ・・・これは後半つゆが薄まってきた用に使うんや!!

そしてあくまでもお店の負担を軽くするためにふたつ置いてあるんやw

うーん、お店の手間も省きつつ、しかしお客さんには喜んで欲しい心配り・・・なかなかやりよる♪

新・狂い咲きサンダーロード
店内がまた味があって、「町のうどん屋さん」って感じでいい雰囲気でした。

台の上のちっちゃいテレビには「新婚さんいらっしゃい」・・・あー、なんか和むなあ。

あと店員のおねいさんめっちゃ美人でした←どこを見とるんだw

釜揚げ大とおでんふたつで700円、いかん、ちょっと食いすぎた^^;

新・狂い咲きサンダーロード
お会計を済ませて外に。

なんか親父のげんこつみたいな、無骨だけどあったかいうどんだったなあ。

大将の人柄がうかがえました。また来よう。

そして「とりあえず池田まで行ったらなんとかなるかなー」と再びクルマを走らせたのでした。