たまには自転車で・・・ 早朝ご近所散策 | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

朝の出来事。


5時30分、自然と目が覚め、いつもはPCをいじったりぼんやりして、家族が起きだすのを待つんですが、ふと、


「外に写真撮りに行こう。それも自転車で」と思い立ち、即実行。


今日も画像てんこ盛り! コーヒーでも片手にのんびりお楽しみください。
新・狂い咲きサンダーロード-メダカ

お隣さんのメダカちゃんおはよう。大きな珍しい白メダカ。大きな睡蓮鉢で飼われています。


新・狂い咲きサンダーロード-朝日 川
いつも朝日を撮ってる川にて。
新・狂い咲きサンダーロード-朝日 公民館
少しポイントを変えて近くの公民館へ。
新・狂い咲きサンダーロード-線路
すぐ裏手には鳴門線の線路が走っています。
新・狂い咲きサンダーロード-オレンジのコスモス
オレンジのコスモスがキレイに咲いてました。


新・狂い咲きサンダーロード-田んぼ
いつも夕日を撮ってる反対側から。シルエットの中に我が家が・・・。
新・狂い咲きサンダーロード-鉄塔
鉄塔萌えの友人に。
新・狂い咲きサンダーロード-稲刈り終わり
稲刈りはほとんど終わりかけています。子どもの頃の私の遊び場です。
新・狂い咲きサンダーロード-朝日 鉄塔
朝日と鉄塔。さすがにこれはキタね。
新・狂い咲きサンダーロード-焼き場
かなり移動して旧焼却場、通称「焼き場」
新・狂い咲きサンダーロード-焼き場 朝日
なんとなく太陽が大きいような・・・。
新・狂い咲きサンダーロード-川
川にはカメがいました。突然の来訪者(私)に驚いていましたw
新・狂い咲きサンダーロード-高松道
高松自動車道、鳴門IC付近。この時間帯はガラガラ。
新・狂い咲きサンダーロード-新しい鉄塔
新しい鉄塔。電線がないなあー。ケータイの基地局かな?
新・狂い咲きサンダーロード-彼岸花
大好きな彼岸花。別名「マンジュシャゲ」夏の終わりに真っ赤に燃えるように咲く大好きな花です。
新・狂い咲きサンダーロード-小学校
ついでに母校へ。
新・狂い咲きサンダーロード-チャリンコ
私が小学生の頃に乗ってた黄色いチャリンコ。今でも現役です。


新・狂い咲きサンダーロード-グラウンド

新・狂い咲きサンダーロード-ノスタルジー
???こんな遊具あったっけ? 朝日に照らされノスタルジック。
新・狂い咲きサンダーロード-パープル
ここでもコスモスが。さすが「秋桜」、エースの貫禄と気品。
新・狂い咲きサンダーロード-時計塔
♪空にそびえる時計塔~なんて校歌にあったな。
新・狂い咲きサンダーロード-手洗い場
懐かしい手洗い場。昔、真冬に水を出しっぱなしで帰ったら、次の日「つらら」ができてました。
新・狂い咲きサンダーロード-へちま
おおー、ヘチマ上手に育てとるでないか。そうそう、植物を育てるのはここだったな。
新・狂い咲きサンダーロード-池
池にはちらほら赤い鯉。恥ずかしがり屋さん。
新・狂い咲きサンダーロード-石碑
「心豊かに生きる」・・・うーん、今のところできとるよ。
新・狂い咲きサンダーロード-百葉箱
百葉箱、懐かしいー。中には何が入っているか覚えてるかな?
新・狂い咲きサンダーロード-思い出の地
昔々、ここで「スカートめくり」に熱中していた思い出が・・・エロ小学生w
新・狂い咲きサンダーロード-早朝の撫養街道
帰りは旧撫養街道をのんびりと。ふと気がつけばやっと「朝」になっていました。


★おまけ
新・狂い咲きサンダーロード-勝手口
我が家の勝手口。ミー太の出入り口でもある。朝顔のつたが伸び放題。ええ感じやけん、置いとこw


はい、どうも最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。


爽やかな早朝のご近所散策でした(*^▽^*)