さて、9時半に自宅を出発して、鳴門でなんやかんや用意をして、鳴門を出たのが10時。
久しぶりのロングドライブです。
カーナビがついに本格的に壊れ、久々に地図を片手に・・・といってもほとんどまっすぐの道なんですが・・・(^▽^;)
天気は快晴!!
国道11号線を高松に向けてのんびりとことこ。ここは三本松付近。
ケータイ版「ナビタイム」の力も借りつつ、(ちょっと迷いましたが)無事に南部駐車場到着。
ここからは徒歩で大好きな街ブラです。
どどーん! と伸びるアーケード街!! この日は暑かったので日差しがさえぎられて助かった。
さて、とことこ歩きましょうか。
なんだか南米っぽいな・・・。カラーリングが素敵(閉まってたけど)
のんびりしていい感じでした。
ええ感じの喫茶店発見!! コーヒー飲みたかったけど、急いでいるのでパス。残念!!!
窓越しにコーヒー片手にくつろいでいるお客さんがちらほら。
新しい店に混じって、老舗らしき歴史のありそうなお店も頑張ってます。
なんとも和むなぁ。
ジブリのお店も発見!! ああ、中で見たかった・・・しかし急いでるので(2回目)スルー。
ちなみに個人的には黒猫ジジがお気に入り♪
昔ながらの乾物屋さん。かつおのなんともいえないいい香りが漂っていました。
讃岐うどんのダシもこんなんでとってるのかな? そりゃ美味いわな。
今度は夜に来て、一杯やりたいな。
信号はさんでここからは丸亀町かな。アーケード街はまだまだ続きます。
ひたすら北を目指して歩きます。
なんだかすごいことになっているお店発見!! お寺みたいになっとるΣ(・ω・ノ)ノ!
不思議とありがたい・・・思わず手をあわせるばぁちゃん・・・は居ませんでした(笑)
散策途中、あまりのいい味加減にパシャリ。ヘタウマなのかほんまにヘタなのか。
おそらくドロンジョ様で力使い果たして後の二人テキトーになってるのも見どころ(笑)
しかし愛を感じました(*^▽^*)
うわー!! 大好きなヴィレバン(私がよく行くヴィレッヂ・バンガード)もある!!
しかも路面店・・・かなり入りたい・・・問題は時間がない・・・そして入ると2時間ぐらい出てこない(笑)
ここもスルーです。無念!!
香川発祥「百十四銀行」がお出迎え。
読み方は「ひゃくじゅうし」
海を目指したんですが、暑くて^^; この辺でUターン。
三越のライオン。デパートなんていつぶりだろう? 徳島にはそごうしかないし。
ライオン、なかなかの貫禄。歩いている人にメンチ・・・いや、睨みをきかせてました。
腹が減ったのでうどん屋へ。待望の讃岐うどん。やはりここでも私の基本はあつぶっかけ。
うーん、ウマイ。ひょいと入った店でこの美味さ。名店と呼ばれる店はなんぼほど美味いんだ?
店の名前忘れちゃったー。宮脇書店の真向かいのお店です。
うなぎの寝床みたいに奥に広いお店でした。
゛
そして急いだのに、まさかの時間調整(笑) 近くをぶらぶらと歩きました。
気持ちの赴くまま、ふらりと狭い路地へ。やっと生活のにおいがした。
なんだか少し安心したような、ホッとしたような気分で、しばらく時間をつぶしました。
それにしても、この路地、たまらんなー♪
アーケード街、学生ぐらいのコと、おっちゃんおばちゃんが多かったです。
後で友達に聞いたら、若者(わしら世代の人)は、クルマで郊外へ出るそうな。
徳島との不思議な共通点を見出した香川街ブラでした。高松のほうが都会やけどね(*^▽^*)




