牛島から脇町へ行こうとクルマを走らせました。
目的は「セルフうどん 和(わ)ぁさん」
前におかんと脇町にセーター買いに行った時によりたかったのですが、私のカーナビが旧式で近年の市町村合併に対応してなくて、場所がわからなくて断念したのです。
今回はケータイからグーグル検索。だけど新住所しか載ってないので個人のブログを攻めてみました。
すると「県道鳴門池田線、井口谷川橋の西詰めを少し南に入ったところにあります」という文言が!
これだけを頼りに走ってみました。
脇町に入ったけど、それらしき店がなかなか見つからない。
途中、脇町商店街を通りました。そのレトロな趣きにノックアウト!
「よし、帰りに歩いて散策しよう」と決めました。
脇町の中心地からどんどん離れていく。行き過ぎたかなあ?と思いつつ、「井口谷川橋」を探しました。
何本か橋の名前を見て、やっと井口谷川橋発見!お店も大きな看板ですぐにわかりました。
和ぁさん到着。なかなか和風モダンなたたずまい。雰囲気いいな。
前には広い駐車場があります。
店内に入ってすぐに、迷いましたが「ぶっかけのあったかいのんできますか?」と聞いてみました。
ついでに量も聞いてみました。中でうどんふた玉とのこと。ぶっかけのぬくいん中で注文しました。
店内左側に席があるんですが、満員御礼で外のテラスで食べることにしました。
太めの麺にしっかりしたコシ。王道の讃岐うどんです。好みだなあ。
定番の「ちく天」(ちくわの天ぷら)と、これは珍しい「鶏の天ぷら」
うどんも美味しいですが、この鶏の天ぷらも美味かった。サクサクでやわらかくてなかなかイケました。
これで600円でした。安いなあ・・・・・
春風にふかれながら美味いうどんをすする・・・・・悪くないなぁと思いました。
すごい人で、お客さんがお店からはみだして並んでいました。
早めに行ってよかった~。もう少しであの行列に並ばないといけなくなるところでした。
並ぶのキライなんです(^▽^;)
脇町へお越しの際はぜひ!
ちなみになんとあの!「楽天市場」に出店しています。
興味のある方はまたのぞいてみてください。
「和ぁさん 楽天市場店」
http://www.rakuten.co.jp/wa-sannooudon/
このあとは脇町商店街散策です。
続けて書くかなあ・・・ちょっと休憩しようかなあ・・・・・(@ ̄ρ ̄@)zzzz