ボッボ街 そごう アミコ JR徳島駅前 お好み焼き おかんのセーター | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪


新・狂い咲きサンダーロード-うさぎや駐車場
さて、昼間は前記事に書いたように徳島の「うさぎや」へ。


おかん好みのセーターが見つかりました!!


私が煙草を吸いに外に出て、戻ってみると、「頭に袋を被せられた」おかんの姿が!?


「えっ?何プレイ?? 何のまじない?」


と思ってたら、女の人は化粧をしてるのでそれが洋服に付かないように、との店側の配慮でした。


あんな光景初めて見た(笑)


なかなかやり手の店主?のおばあちゃん。シャキシャキ元気!!


「40%オフだったらなんぼになるんえ?」の質問にも即答してました。


すごいな~。


うさぎや、なかなかマニアックな立地ですが、駐車場は広くて便利でした。


徳大の近くです。徳島の中高年の方は是非!!


「せっかくここまで来たからボッボ街にもよろうか」と、徳島駅前の商店街「ボッボ街」へ。



新・狂い咲きサンダーロード-ボッボ街
うわー、懐かしい~!!


学生の頃、ここにあるマニアックなお店に通ってました。


汽車に乗って・・・ひとりで・・・


あの頃から単独行動というか、ひとりでぶらぶらするの好きだったんだな。



新・狂い咲きサンダーロード-徘徊
ボッボ街はシャッターがおりてる店も多くて、少し寂しい印象でした。


婦人服屋でまだ物色中のおかん・・・・・


この熱い情熱はどこからくるのだろう・・・・・



新・狂い咲きサンダーロード-JR徳島駅前
ポッポ街を抜けるとJR徳島駅です。


徳島駅は、建物は立派なんだけど、やっぱり人は少なかったな。


この後「そごう」「アミコ」にもよったんですが「ええけど、高いわー!!」と、おかん。


えっとぶり(久しぶり)の徳島駅前に戸惑ったふたりでした。



新・狂い咲きサンダーロード-眉山
駐車場への道のり、「眉山(びざん)」がよく見えました。


そういえば昔だれかが「まゆやまってどこにあるん?」とか言ってたな。


非国民ならぬ非徳島県民だと思いました(笑)



新・狂い咲きサンダーロード-お好み焼き
その後、田宮某所に移動してお好み焼きを食べました。


お好み焼きにはもちろんご飯とみそ汁!!


けど、ちょっとボリュームがありすぎて食べすぎました。


腹割れそう。


なかなか美味しかったです。


ただ注文してなかなか出てこなかったので、店名は伏せます。


あれは長かったなぁ~。


そして鳴門に戻り、私はひとりキョーエイで明日の朝飯の買物。


ついでにJR鳴門駅で写真を撮ったりしてました。


天気が悪いのがツライなぁ。太陽が恋しいです。



おまけ↓


新・狂い咲きサンダーロード-おかんのセーター
おかんが「うさぎや」で買ったセーター。


「キョーエイ」とか「しまむら」の服とどこが違うんだろうか・・・・・。


・・・・・未だにおばちゃんの服の違いがわからない市長なのでありました(笑)