道内に着いてからは、石狩方面、浜益方面を偵察しながら、宿泊拠点を目指しますニコニコ


レンタカーがヤリスクロスだったので、少々の悪路は走れそうですが、スタックしたら困るので安全な道を走ります爆笑


厚田、浜益方面の海を見ましたが、前日からの強風で白波が立っており、誰も釣り人はいませんチュー


しかも明朝の気温はマイナス0.3℃らしく、ん〜これは無理せず様子を見ることにしましたガーン


まぁ、初日は昔の友人と会う約束があり、いつもの流れだと日付が変わるまで飲むだろうな〜グラサン



あかん、3軒も行ってしまい、明朝3時は絶望的ガーン


結局、明朝7時くらいから小平方面へ向かい、キャストしてみるも濁りがキツく、魚の気配も全くないえーん



景色は最高やねんけどな〜おねがい


去年、初めて来た時は水が澄んでいて、アメマスやホッケがヒットして、一発大物も当たって3回ジャンプしてバラすファイトがあったのですが、今年は魚の気配がありませんえーん


一旦、留萌、増毛方面に戻って偵察するも、魚の気配はなく、磯場もやってみましたが、ウネリが高く、恐ろしくなって撤退しましたガーン


翌日も海況はひどくなる一方で、仕方なく北上しますえー



オロロンラインをひたすら北上し、利尻富士を見ながら稚内を超え、宗谷岬を通過爆笑


今日の宿は苫前だったのですが、もう戻れないよな...


宿をキャンセルして、オホーツク海にかけてみることにしましたびっくり



うっすらと見えたのは樺太半島?



アメマスはポツポツ釣れますニヤリ


サクラマスは誰も釣れておらず、地元アングラーの情報では別のポイントが熱いらしく、明日はそのポイントへ行ってみることにしようかな爆笑


海況と情報に翻弄されて、まともに釣りができておらず、明日からのオホーツク海に期待しますニコニコ


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村