ドロッセルマイヤー2010のブログ -5ページ目

ドロッセルマイヤー2010のブログ

ドロッセルマイヤー的日常、ほぼライフログ。たまに美しい女性のポートレート写真など。

チェリーは、本日も点滴でした。ドックフードも食べなくなり、動物病院から流動食のサンプルを頂き、それをシリンジで口から飲ませてあげました。自分達が食事しているときは、“ゴハンちょうだい!”って吠えるのですが、いざ、お肉とか野菜などを小さくして目の前に出してあげても匂いだけしかかぎません。

 

動物病院にて体重も量りましたが、減少の一途です。自分としては、チェリーの死が近づいていることも意識せざるを得ませんでした。チェリーはリビングのソファの上がお気に入りの場所で、今までは、ぴょんと飛び乗れたのですが、最近は、目でソファの上に上げてと伝えてきます。先生は、表情からは大丈夫と言って下さるのですが・・・

今日は久しぶりに散歩に連れて行きました。いつもの散歩コースではなく、静かな川べりの路を選びました。途中までは抱っこです。気分転換になってくれたのかな。今後も服薬だけきちんと続けてケアしていきます。

カメラは怖いらしく、いつも視線もらえません・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月も、また雑誌『装苑』を購入しました。今月号の特集は、“俳優とファッション”です。装苑の魅力は何と言っても、服のオーラを全面に感じさせるような紙面構成ですね。あたまのファッション雑誌が服の綺麗に見せることや、コーディネイト着まわしとかと比べると、装苑の紙面構成はエッジが効いています。
 

さて、特集である、“俳優とファッション”では、
 小松菜奈×菅田将輝(←TVドラマ「民王」面白かった!「地味にスゴイ」も期待!)
 高橋充希×門脇 麦
 吉岡里帆
   ・・・
 平祐奈←カワイイ
   ・・・
 妻夫木 聡
 岡田将生
   ・・・
など、今を代表する若手俳優人が服を纏っています。俳優としてのオーラと服のオーラのぶつかり合い具合が素敵です。私の好きなモデルさんである、小松菜奈さんと菅田将輝さん、お互い美人、イケメンなんですが、それをわざと押さえ表現者としてそこに存在しているという感じの写真になっています。


また、東京ガスのバレリーナのCMで知った、門脇麦さんもクールビューティ。カッコイイ!

こんな素敵な雑誌が596円で楽しめるとは。唯一残念なのは、雑誌中に“装苑男子”というコーナーもありますが、男性服飾で紹介されている服がかっこよすぎて(あるいはぶっ飛んでいたりして)田舎で、かつ、オッサンの私では着こなせない、という点です。残念(笑)

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

チェリーの件、心配してくださる方がいて嬉しい限りです。体調のほうはまた一進一退で、先日点滴を連続でうった日々の後は、食欲もあったのですが、また嘔吐を繰り返すようになっていまいました。


昨日、点滴をうち、薬も1種類追加となりました。体重がだいぶ落ちてきて、(それでも標準的なMダックスよりは重い)、骨が浮き上がってきた感じです。ドックフードは完全拒否で、昨日は、夕食のスープにあったジャガイモとニンジンを少し食べました。ところが今日の朝は、そのジャガイモとニンジンも拒否です。

困りました。
試しに妻の流動食の缶を買ってきて与えたところ、喜んで飲んでいるようでした。とりあえず、これと、自分たちの夕食を少しずつ与えるしかないようです。

チェリー、顔がほっそりしすぎてしまっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成田空港まで飛行機を見に行って来ました。今、とても旅に行きたいです。

とは言っても、2013年頃から体調を崩しており、そのせいで所得も大幅にダウンしてしまいました。

先立つものがありません。

 

成田空港の第1ターミナル展望デッキでは数分毎に飛行機が飛び立って行く様子が見られます。

空港は、まだ見ぬ世界の夢を見るのには楽しいところですね。

ただ駐車場が高い(涙)

物欲は少なくなってきたけど、旅に出たいという欲はまだあります。

節約生活をしてお金を貯めていきますか・・・

オリンパスのコンパクトカメラXZ-10で撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェリー、ようやく良くなって来ました!
先週の金曜日から日曜日をはさんで火曜日まで4日間連続で点滴と注射をしてもらっところ、嘔吐もなくなり、食欲も出て来ました。一安心です。


服薬は10日間ほど続ける必要がありますが、この状態が安定すれば大丈夫そうです。これでお散歩にもいけるかな.