ドロッセルマイヤー2010のブログ -11ページ目

ドロッセルマイヤー2010のブログ

ドロッセルマイヤー的日常、ほぼライフログ。たまに美しい女性のポートレート写真など。

お疲れ様です。
今日は通院日だったの有給休暇をとりまったりしていますが、
その実、身体の心配のほかにお金も心配する必要を切実に感じています。

あと2年半もすると大学にいくであろう娘の教育資金を試算すると、
どう考えて年間200万円はかかる計算になり、かなり焦ります。

いままで、チャラチャラと撮影会に行ったりしてモデルさんと楽しい時間を過ごしてきたわけですが、
このお金を教育資金に回さざるを得ない結論に達しています。

以下のお金を全部教育資金に回すと:
□毎月
 撮影会2回 20K¥/月
 ライブ 10K¥/月→ライブ自体は3.5K\くらいなんだけど物販とかで使ってしまう・・・
 都内往復 8K¥×3回=24K\

□ボーナス
 夏ボ:作品撮りのリクエスト撮影 120K\
 冬ボ:レンズとかカメラの更新 120K\ 

これらを全部教育資金に回すと、年間888K\。大きい!
全額銀行預金でなく、投資信託の積立購入(ドルコスト法)にして資金を増やす。
もちろん、元本保証じゃないのでリスク覚悟で。

投資信託は再分配、かつ、信託報酬がすくないやつを。

20140722_02
とか

20140722_01

あたりで。






久しぶりに若原麻希さんを撮影させて頂きました。
野外(と言っても建物内)は背景と光のよいタイミングを掴むのが難しいですね・・・

モデル:若原 麻希(ルーナファクトリー)

Maki_0711_07

Maki_0711_04

Maki_0711_01

Maki_0711_05

Maki_0711_06

Maki_0711_08

Maki_0711_02

Maki_0711_03






お疲れ様です。
日曜日、まったりと過ごそうかと思っていましたが、
自分の腹回りと体重が、自分史上過去最大になっているため、
非常に危機感を感じています。

そんなわけで下の本とDVDを買ってみました。
やはりお腹を引っ込ませるには、地道な努力しかないようです。
有酸素運度と筋力増加!

TRFのDVDはお試し版みたいなやつですね。
ちゃんとしたの別売りになっているみたいです。

それでも上半身集中プログラム、ウエスト集中プログラム、下半身集中プログラムの部分は
ちゃんと収録されています。
で、このダンスの動き、難しいぃ!
特に、ウエスト集中プログラムと、下半身集中プログラムは足の動きが複雑になってくるので、
1回で覚えきれず・・・
しかもキツイ!!

だがしかしやるしかないです。

20140706


TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ DVD BOOK ESSENCE (宝島社DVD BOO.../宝島社
¥1,015
Amazon.co.jp







お疲れ様です。

あっという間に、2014年も半分が過ぎ去り、今日から7月。
ストレスフルな毎日を送っているので、
 「毎週火曜日のピアノレッスンは脳のストレッチ!」
と言ってみたいのですが、ピアノもピアノで上達しないとちょっとストレス。

まあゆっくりとした進みで習ってきたわけですが、
先生が、「今年の秋は、素敵なホールが取れたのでそこで発表会します!」なる発言が・・・
先生「発表会は何を弾きますか?」って出ること規定路線ですか(笑)
ちょっと逡巡して、素敵なホールらしいので、人生2回目の発表会で惨敗した、
主よ人の望みの喜びよ』J.S.Bach すっごく簡単版
に再チャレンジすることになりました。

今日から発表会に向けてこの曲を弾きこんでいくわけですが、
発表会終わったら、指が忘れていて、なかなかに難しい。
まあでもちゃんと弾けるとカッコイイので頑張ります。

20140701