日経ビジネスオンラインって結構カオスな件 | ドロッセルマイヤー2010のブログ

ドロッセルマイヤー2010のブログ

ドロッセルマイヤー的日常、ほぼライフログ。たまに美しい女性のポートレート写真など。

お疲れ様です。
月曜日です。電車は空いていますね。世の中は夏休みモードになっているのでしょうか・・・


月曜の朝、っていうか毎朝なんだけど、
仕事メールを処理しつつ、日経ビジネス社の「日経ビジネスオンライン」もチェック。
若干午前中の生産性になってしまうこともあるのですが・・・


日経ビジネスオンラインとは:
http://business.nikkeibp.co.jp/
名称から分かる通り、ビジネスパーソンを対象とした日経ビジネス社の社名と同じビジネス雑誌『日経ビジネス』のオンライン版です。日経ビジネスいわく、最もクオリティの高い記事を編集しているビジネス誌なので、オンライン版も、と思いきや、かなりカオスな連載コラムとか㌧でも記事が載ったりとプププとかおぉ~とかの記事があるんですよ、あいかさん('-^*)/
(ただし読者登録(無料)しないと読めない記事あり)


たぶん一番読まれているのが、金曜日の
 小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明
ですね。これは毎回面白いし、コメント数も他の記事やコラムを圧倒してます。


あと、火曜日の
河合薫の新・リーダー術 上司と部下の力学
これは、コメント欄が毎回荒れる(笑)


実は、ビジネス誌らしい新進気鋭の経済学者の政策提言みたいな記事は実は人気がない。(いったい経済学者は誰と戦っているんだ?)
だって自分達にどうしようも出来ないから。
フツーのエリートでもなんでもない会社員にとって一番の関心ごとは回りの人間関係、ぶっちゃけ人事ですから。


そして今、いちばんのお勧めはこの連載:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120718/234566/
天使たちの訪問販売
訪問販売でトップ売上げを何度も達成した人の、モノを売る「技」とそれにまつわる人間の奥深い心理についての連載。めちゃくちゃ面白い。自分がこの仕事についたとしたら・・・と考えると、厳しいですね。
今日は第6話目が掲載されていますが、訪問販売員が家の外から観察することが載っています。
例えば、 □ 犬は飼っているか? 飼っていれば犬の気性は荒いか? おとなしいか?
      ・・・
 □ ・・・途中略・・・ 盆栽の有無。


いや奥深!記事のなかでその解説が載っているので読んでみてください。

 


で、いつも思うんだけど、ほとんどの記事やコラムはコメント可なんだけど、
おまえは何様ってコメントがよくあるのよ。
これさ、本名+社名(ただし会社の意見ではありません)みたいな実名投稿にしたら絶対書き込まないハズ。
おもしろいね。