7/8は、ジュニア部門の訓練キャンプにおじゃましてきました(*^^*)

ジュニア6人で、テント設営と撤営の練習をしましたニコニコ
初めに、今日の目標を決めてみよう!と振ってみたところ、「みんなで協力して素早く動く」ことを目標に決めたスカウトたち。

初めてテントを立てるスカウトもいるなか、58分でテントを立てました!(去年は一時間ちょっとかかったので、進歩ですねキラキラ)

お昼ご飯をたべたあと、休憩してていいよ~というとテントに駆け込むスカウトたち。笑

テントの中で怖い話をしていました。暑さ対策かな?笑

休憩のあとはテントを畳み、解散しました。
テントの撤営も、一時間半くらいで終えることができました!

いつも片付けはダラダラしてしまうのですが、目標のおかげ?最後まで飽きずにきちんとテントをふきあげて畳むことができました拍手

残念ながらキャンプ本番に来られないスカウトもおり、キャンプ本番では四人でテントを立てることになりますが、この調子なら大丈夫そう(*^^*)

暑いなかとってもよく頑張っていましたルンルン
こんにちは(*^^*)
今日のジュニア部門の活動は、テント立ての練習の予定でしたが、スカウトが二人しか来られない!ということで急きょ変更……うずまき

キャンプの目標を考えたり、キャンプでやりたいことを決めたり、役割分担を考えましたニコニコ

キャンプの2日目の午前中が自由時間なので、何をやるか考えたところ、アイデアが出るわ出るわ……笑
ロープワーク、クラフト、野鳥観察、鬼ごっこ、アイスクリーム作りなどなど

結局、竹で流しそうめんの台を作る、ということになりましたキラキラたのしそう!!

キャンプに向けてロープワークの練習、ということで角しばりの練習をしました。


割りばしと毛糸を使ったけん玉です!
カラフルな毛糸で、かわいく作っていました。
(写真は私が見本に作ったものなので、茶色の毛糸。シブい。)

角しばり、初めて教えましたが30分くらいで作り終えました拍手

テント立ての練習は、7月にもちこしです炎
こんにちは(*^^*)

5/27は明治神宮の清掃を行いましたキラキラ
練馬の168団さんが企画してくださり、新宿の8団さん、179団さんと4ヶ団合同で行いました。

ガールスカウト活動を全国的にPRする、「ふれあいの日」の活動の一環で、3年前から(139団は昨年から)行っています。

今年は参道にある落ち葉拾いをしましたニコニコ
じゃりが入らないように、一生懸命手で落ち葉を拾っています。


一時間ほど清掃をしたあとは、明治神宮の職員の方にガイドしていただきながら、散策をしました。
普段は聞けないいろいろなお話を聞かせていただきましたルンルン