2日目、塩ビパイプなどの材料集め走る人


朝からまた本とにらめっこ。


水を入れておいた穴を見てみると、一晩経っても減っていない。。。

かなり水はけわるいんだね・・・泣。


本には、電気ポンプを使いくみ上げるのを前提として数量が載っている、


うちでは、ガチャポンでくみ上げるので、要るものと、要らないものを考える。組立図を想像するので、


ちょっと疲れた・・・ショック!


丁度旦那さんがお休みだったので、子供を置いて近くのホームセンターに行く。


50mm塩ビパイプ1m、75mm塩ビパイプ2mを2本、20mmのパイプ2mを2本、、50mmソケット1つ、

20mmオスメスねじソケット(オスメスっていう表現がどうも気になる・・・) 

3x15mmと3x40mm皿子ねじ、ナット、座金付き(ざきんとか言ってみたら、訂正された笑。正しくは ざがね)

塩ビパイプ用接着剤、10x10のビニールシート(切って弁に使う)

垂直止め金(穴掘り機にぶら下げ、おもりにして、突く力を大きくする)



50mm20mm違径ソケットが無く、扱っていないとのことで、近くの別のホームセンター、金物屋を当たるが、

無いので、急遽、20mmを25mmに変更。


最後に聞いた金物屋さんで、50mm25mm違径ソケット、25mmパイプ2mを2本購入。


さきほど行ったホームセンターに、返品、交換に行ってきた。


交換したのは、20mmオスメスねじソケット→25mmオスメスソケット

返品したのは、 20mmパイプ2mを2本。


丁度ホームセンターは5%OFFだったので、また仕事でも使うこともある、抱きスコップ、大きい木槌も買った。


女でひとり 井戸を掘る!


家に帰って、急いでご飯を作った。お鍋でうどん・・・


一杯呑んで、旦那さんは一眠り・・・

私も一杯飲んだけど、片付けもあるし、主婦、やることは次から次に出てくる。。。


でも、さっき買ってきた穴掘り機をやりたくて、外に出て、辺りはもう暗いけど、

外のライトを付けて、塩ビパイプを切ったり、パイプにインパクトで穴を空けたり。

ちょっと酔ってるので、パイプが真っ直ぐ切れない・・・

斜めになって、めちゃくちゃきたない仕上がり・・・はあ・・・

弁が付く50mmソケットは、曽我部さんの本で書いてあるものより、購入したのは倍の長さだったので、

今回は、切断作業が加わりました。短いものがあるのなら、不要な作業です。


とりあえず、接着剤で繋げるところは繋げて、弁も丸く切り、ねじで固定。

器具の製作は、あとは、土を出す窓を開けることと、接着したところを、ねじで固定すること。


抱きスコップで、中心の掘り進める穴を少し掘ってみる。水が入ってるせいか、すぐに崩れてすこしづつ

土を上げた。

30cmは掘れたかな、そのくらいになったら、シャバシャバになって、固形物をすくえなくなった。



女でひとり 井戸を掘る!


今日はそこまで。次の日に持ち越し。