行ってきました!
子連れ天国で有名なエピナール那須!




このエピナール那須、噂通りのすごいホテルでした!

一部改装こそされていましたが、実はエピナール那須ってものすごい昭和感漂う作り(HP掲載の写真では上手く隠れてますが)。水回りも古いままのところが目立ちますし、壁紙の剥がれ等 手入れが追いついていない箇所もちらほら…。でも、ウェルカムベビー&ウェルカムキッズに大きく振ることによって、そんな昭和感なんてどーーーでもいいものへと化することに成功し、親も子供も、ついでにじーじばーばもハッピーな子連れ天国として成立しているんです!!

 

那須でここまで子連れに特化したホテルは他にないので、この辺りの子連れSTAYはほぼ総取りできているのではと思えるレベル。これはもう完全なる戦略勝ちですね…すごい!




そんなエピナールでの初STAYはコーナースイート(10F)

 

 

 

洋風畳が敷かれたお部屋は、王子の格好の遊び場!!持参したおもちゃで遊んだり、部屋の中で追いかけっこを楽しんだり…120%満喫していましたウインク(良かった!)




9月下旬でしたが、まだ緑が多くのこっていた景色はとても清々しかったです◎

HPに掲載されていた写真ほどの広さとキレイさまでは感じませんでしたが(広角レンズ&修正マジック万歳!、快適に過ごすことができました。



 

1歳9カ月の子連れということで、ベビーベッド(肌掛けと掛け布団も込み)やオムツ用のゴミ箱(おしりふきまで!)、




(実際には使いませんでしたが)お風呂椅子やベビーソープを事前に入れておいて頂きました。

 

その他、ベッドガード、授乳クッション、おねしょぱっど、哺乳瓶洗いセット(柄付きスポンジ&洗剤)、子供用ステップ、補助便座、こども用ハンガー、キッズ用歯ブラシを無料で借りることが可能です。ここまでのラインナップは正直凄すぎですよね!!




他にも、調乳ポットや子供用の水、




そして塗り絵も置いてありました。


 

 

部屋着も完備。子供用もありました。




歯ブラシほか、基本的なアメニティも一通り完備。
部屋に化粧水等はなく、大浴場にはよくホテルの売店で販売されているようなオールインワンジェルやメイク落としが置いてありました。




ちなみに、冷蔵庫の中身は空っぽで、ご自由にお使いくださいとのことでした。



プールもありました。水着の有料貸出もあり、手ぶらでプールを楽しめます。(滑り台や流れるプールはありません)




ベビーカーや車いすも借りられます。台数も十分なほどにあったので、わざわざ車から降ろす必要なかったー!と後悔 





ショッピングプラザ(売店)では、粉ミルク、離乳食、オムツ、水遊びパンツ、浮輪、お菓子、ジュース、、麦茶、牛乳など、子供用グッズが豊富に取り揃えられていました。しかも、よくよく見るとオムツもメジャーどころのを一通り揃えている辺りに驚愕。

 

忘れても安心!使いきっても安心!なのはもちろん、「子供用品は全て現地調達」なんてのも可能ですね!

 



 
今回、王子は記念すべき大浴場デビューを果たしたんですが(もちろんパパ仕事 )、大浴場にはバスチェア、ベビーソープ、おむつバケツ、ベビーベッド、おしり拭きが男女の大浴場の両方にちゃんと備え付けられていました。オムツ交換台など、女性側にしかないことも多いので、さすが!の一言に尽きますね。

 

エピナール那須の館内やお部屋はこんな感じでしたが、レストランはもっとすごかった!!

何がどうすごかったかは、また次の記事でご紹介しますkitty