KLC(加藤レディースクリニック)初診から早2ヶ月が経過し(子宮筋腫検査周期)、



ようやく採卵周期スタート、そしてついに・・・

恐怖の採卵、、、滝汗滝汗滝汗



クロミッドは忘れることなく毎晩服用、そして前日のミッションも完了、、



当日は旦那と早朝から向かいました…

しかし、本当に男性はいいですよね、、ただ出すだけで、、真顔真顔

こっちとら、ただの点滴だけでも気絶するくらい注射や痛みに対する恐怖心がカナリ強いので、

もう、祈るのみです。。ゲロー



受付を済ませてから、血圧をはかり、トイレで座薬を入れ待機。。真顔

座薬は子宮鏡検査でやったことがあるので通算2回目、まぁ普通に入れられるようになりました

※子宮鏡検査についてはまた改めて書きます


少しすると7階へ案内、、真顔

いよいよだ、、と思いきや、ベッドで1時間近く待ちました。

皆さんのブログでも何となく流れを把握していたので、なるべくゆったりとした心で時を待とうと試みましたが、やはり落ち着かない…滝汗滝汗

旦那とメールしたりソワソワしてましたが、途中から開き直りました。。


時間は過ぎるもの‼️


痛いかもしれないけど、きっと一瞬のことなはず。。

なんとかなる‼️

そう心を強く持ち、動悸を整え、、

いや、なかなか整わない…滝汗


ついに呼ばれまずトイレへ、そして採卵室前に移動を指示され、ストーブで暖まりながらじっと待ちます。。


すると、扉が開き、前の人が出てきました…

私は扉から背を向けた状態で座らされているのでそのお方の表情等までは見れないものの、

普通に歩いて看護師さんに大丈夫ですか?と聞かれ普通に「大丈夫です」と答えて歩いているので、きっと大丈夫‼️


そう考えながら、いざ採卵室入室、、チーン

まず体重を測り、そのまま部屋の奥の採卵台?というか例の椅子に座るよう指示され、

名前と生年月日を聞かれ、、緊張で頭真っ白、、答える声が震えてるのが自分でも分かりました…笑い泣き


長くなったので、後半へ続きます。。



採卵までの案内資料、参考として載せておきます。