音楽教室@下の子編@先生との相性はとても大切 | ママ友トラブルと休職、無縁だと思っていました⚠︎

ママ友トラブルと休職、無縁だと思っていました⚠︎

休職、ママ友トラブルは無縁だと思っていました


適応障害で休職しています。

下の子が5歳の時、

ピアノを習いたい、と言われましたびっくり



蘇る悪夢。

以前、上の子がピアノ教室に行く時だけピアノを弾く。

月謝だけ払い、意味不明な習い方をしてしまった悪夢ガーン



まぁ、上の子は上の子!

と、探すことにしたのですが、、、。



ピアノ、買うと高いのよねびっくり

続けるかも分からない。

元々あった電子ピアノが壊れて処分したときでしたガーン



習いたい!と言った日、

たまたまテレビで大阪桐蔭高校の吹奏楽部の演奏を見ていました。



私の中でなんとも安易な考えが頭をよぎる口笛

【のちに本当に安易な考えだったと反省】



【フルートだったら、

ペットボトル吹いて音が鳴るからできるのかも!】



と、下の子にフルートをテレビ見ながら紹介!

やる気になり即知り合いの楽器屋さんに連絡口笛

翌日、フルートを見に行き契約しました照れ

まだ先生も決まってないのに、、、www



ピアノを買えば10万以上。

フルートは10万以下。

今後続けたければ、高いのを買えばいい!

とまずは楽器を渡しましたニコニコ



肝心の先生探し、、、。



フルート教室が市内にいくつかあることをネットで見るびっくり



家から近いところに体験の連絡をして

行ってみることにニコニコ



体験を2回させてもらいました。

すごく好印象、、、???



先生の雰囲気が冷たい気もするけど、

まぁ、音楽の先生はそんなもんだろう、とあまり気に止めずに入会をしました。



5歳の集中力への配慮として、

ピアノ、フルート半分ずつの30分のレッスンになりました。



しかし、この配慮が決定的な退会の原因になったのですww



もともと、コロナ感染が全国でも真っ只中でもあり、

緊急事態宣言などでレッスン中止期間もあった中の出来事。



元々ピアノを習いたかった下の子は、

嬉しそうに先生の話を聞かずに

幼稚園で習った鍵盤ハーモニカの曲を弾き続けていました。



わたしも

【先生の話を聞いて!】

と声をかけていたのですが、



先生ブチギレwww

【⭕️⭕️ちゃん、言うこと聞かないと教えてあげないよ】



分かるよ、分かるよwww

でも、引っかかってしまったガーン

【言うこと聞かないと】

支配系の先生は柔軟な対応ができない、と私の勝手な考えびっくり



それに、

保育園時代から幼稚園まで、

4月生まれでしっかりものの位置付けだった下の子。

実は甘えられずに甘えたいタイプなのだショボーン



先生ブチギレ事件の後、

運良くまん延防止なんちゃら?が発令されて、

またまたレッスンが1ヶ月中止。



これをきっかけに退会しましたキョロキョロ

退会というか、、、先生から再開する時に連絡くださる、

というメールがきていたのに来なかったので、

自然と退会した様子となりました。



私が気になった、冷たい感じは本当だったのかもしれません。



幼稚園を卒園してからまた先生探しを再開。

今の先生のところでのびのびとレッスンを続けて、

昨年小学校2年生での初の発表会はとても立派でした照れ